哲学者ソクラテス「無知の知」「善く生きる」名言解説(英語つき)

quotes-of-socrates-on-education-and-knowledge-2哲学者の名言

「道徳哲学(倫理学)の祖」と呼ばれる古代ギリシャの哲学者ソクラテスの名言をわかりやすく解説します。弟子たちが書き残したソクラテスの言葉から、「無知の知」「善く生きる」などの思想についてご紹介します。

また、当時のアテナイで、一部の人々から非の打ちどころのない善人として尊敬を集めるほどになっていたソクラテスが、有罪判決を受け、命じられるまま毒をあおって亡くなった理由についても説明します。

スポンサーリンク

「無知の知」とは

ソクラテスの思想として「無知の知」(または「不知の自覚」)は広く知られています。

知識を得るためにはまず、自分が大してものを知らない、いま知っていると思っているものも正しいとは限らない、と自覚することが大事だ、とソクラテスはいいます。

これは、「自分が既に知っていると思っていることを、真剣に深く学ぼうという気持ちにはなれないから」であり、まだまだこれから学ばねばならない身だという謙虚さを持つことも、「善く生きる」ために必要なことだと考えたからです。

「無知の知」というのは、「(全知全能の神とは違い)人間には限界があるが、限界があるなりに知の境界を徹底的に見極め、人間として分をわきまえつつ最大限善く生きようと努める」という態度です。

ソクラテスはよく言っていました。

私が知っているのは、自分が何も知らないということだけだ。

I know nothing except the fact of my ignorance.

いま知っていると思っていることや与えらえた知識を疑ってみるという姿勢は、欧米の基本的な学問のアプローチにつながっています。
 
 
「無知の知」についてソクラテスが気づいたのは、アポロンの託宣がきっかけでした。

当時のギリシャの人々は、政治家も含め、重要なことを決定するときにはデルポイにあるアポロンの神託所に行き、巫女から託宣を受けてそれに従っていました。

ソクラテスの弟子カイレフォンは何事も突き詰めて知ろうとする性格で、ある時、神託所に行き、巫女に「ソクラテス以上の賢者はあるか」と尋ねました。すると巫女は「ソクラテス以上の賢者は一人もない」と答えました。

自分は何も知らないと思っていたソクラテスは驚き、その意味について悩みました。

いまの神託のことを聞いてから、わたしはこころに、こういうふうに考えたのです。いったい何を神は言おうとしているのだろうか。いったい何の謎をかけているのであろうか。なぜなら、わたしは自分が、大にも小にも、知恵のある者なんかではないのだということを自覚しているからです。すると、そのわたしをいちばん知恵があると宣言することによって、いったい何を神は言おうとしているのだろうか。

For when I heard this, I thought to myself: “What in the world does the god mean, and what riddle is he propounding? For I am conscious that I am not wise either much or little. What then does he mean by declaring that I am the wisest?”

(プラトン 『ソクラテスの弁明』)

そこで賢者たちに会って問答をし、彼らが自分より賢明であることを明らかにして、それをもって新たに宣託を受けに行こうと考えました。

ところが、賢者といわれる政治家や詩人などに会って話してみると、彼らは自分の語っていることをよく理解しないまま話していることに気付きます。逆にソクラテスが説明をしなければなりませんでした。

わたしは、自分ひとりになった時、こう考えたのです。この人間より、わたしは知恵がある。なぜなら、この男もわたしも、おそらく善美のことがらは、何も知らないらしいけれども、この男は、知らないのに何か知っているように思っているが、わたしは知らないから、そのとおりにまた知らないと思っている。だから、つまりこのちょっとしたことで、わたしのほうが知恵のあることになるらしい。つまりわたしは、知らないことは、知らないと思う。ただそれだけのことで、まさっているらしいのです。

As I went away, I thought to myself, “I am wiser than this man; for neither of us really knows anything fine and good, but this man thinks he knows something when he does not, whereas I, as I do not know anything, do not think I do either. I seem, then, in just this little thing to be wiser than this man at any rate, that what I do not know I do not think I know either.”

(プラトン 『ソクラテスの弁明』)

こうしてソクラテスは、神託の意味を「知らないことを知っていると思い込んでいる人々よりは、知らないことを知らないと自覚している自分の方が賢く、知恵の上で少しばかり優っている」ことを指しているのだと理解しました。

さらに、神託の真意は、「最大の賢者とは、自分の知恵が実際には無価値であることを自覚する者である」ことを指摘することにあったと解釈するようになりました。こうしてソクラテスは、その「神意」を広めるため、「神への奉仕」として、出会った賢者たちと問答をして、無知を指摘していくようになります。

スポンサーリンク

「善く生きる」と、亡くなった理由

「善く生きる」とは、敬虔、正義、自制、勇気、知恵といった徳を備えて生きるということです。

単に生きることではなく、善く生きることである。

The really important thing is not to live, but to live well.

吟味されざる生に、生きる価値なし。
―― ソクラテス

The unexamined life is not worth living.
―― Socrates

ただ生きているだけではいけない、どう生きるべきかを考え、徳を備えて生きなければならない、という思想です。
 
 
紀元前431年、ソクラテスが39歳のとき、ギリシャの主導権を巡って、アテナイを中心とするデロス同盟と、スパルタを中心とするペロポネソス同盟との間で戦争が勃発します。ペロポネソス戦争(紀元前431年~紀元前404年)です。

ソクラテスは重装歩兵として3度従軍しています。

戦争に敗れたアテナイでは、共和制が崩壊してスパルタ人指導の下に寡頭派政権(三十人政権)が発足し、貴族や富裕層などを粛清し、財産を奪うといった恐怖政治を行いました。

しかし三十人政権と民主政支持勢力との間で内戦が勃発し、9ヶ月後、トラシュブロス率いる共和制派勢力が政権を奪取。アテナイは民主政へと回帰します。
 
 
紀元前399年、70歳のとき、ソクラテスは「アテナイの国家が信じる神々とは異なる神々を崇め、若者を堕落させた」という罪状で告発されます。
告訴したのは政治家のアニュトス、詩人のメレートス、民衆扇動家のリュコンの3人でした。

アニュトスは革なめしを家業とする手工業者出身のアテナイの政治家で、ソクラテスに、優秀な息子に家業の革なめしの教育をすべきでないと忠告されたことに、恨みを持っていたといいます。(クセノポンの『ソクラテスの弁明』による)

「アテナイの国家が信じる神々とは異なる神々を崇め」とは

普通はある種の鳥を見かけるとか、通りすがりの人が話すのを耳にしたとかいうことを、「鳥(または通りすがりの人)に止められる、勧められる」という言い方をしていました。神がそれらを通じてしるしを与え、利益になることを知らせてくれると思っていたからです。

ところがソクラテスは「神的存在がしるしを与えてくれた」と言って、人にあることをするように、またはしないように助言していました。そして助言に従った者は得をし、従わなかった者は後悔することになりました。

ソクラテスが心底、神を信じていたためにそのような言い方をしたわけですが、その的中率の高さから、奇異に思われることもありました。

「若者を堕落させた」とは

ソクラテス自身は禁欲的な生活をしていて、暑さ寒さや労苦に対して忍耐力のある人でした。しかし、彼が人と問答をして無知を知らせるのを、まねする若者が出てきたため、それを面白くないと思う人もいました。
 
 
政治的なこともありました。

ペロポネソス戦争でアテナイの敗北を招いたアルキビアデスや、その後の三十人政権の指導者となったクリティアスなどが、ソクラテスの弟子であったと見なされていたことも、ソクラテスを攻撃する絶好の口実となりました。ソクラテスは三十人政権については消極的な態度をとっていたにもかかわらずです。
 
 
裁判の場でソクラテスは罪状を否認しますが、有罪が決まってしまいました。それでも多くの被告人たちがしていたように量刑を軽くしてくれるよう陪審員に命乞いはしませんでした。そして死刑の審判が下されてしまいます。

牢獄で、友人のクリトンよりアテナイから逃亡するよう提案されますが、それも拒否します。ソクラテスは法と正義について語ったあとに言いました。

単に生きることではなく、善く生きることである。

The really important thing is not to live, but to live well.

(プラトン 『クリトン』)

悪法であっても法である以上、それに従わなければならないというのです。

当時のギリシャの死刑は自ら毒を飲まされるというものでした。看守にわずかな額を握らせるだけで脱獄もできたため、多くは亡命や脱獄をしましたが、ソクラテスはこう言っています。

アニュトスもメレートスも、なるほど私を殺すとはできるが、そこなうことはできない。

Know that if you kill me, I being such a man as I say I am, you will not injure me so much as
yourselves; for neither Meletus nor Anytus could injure me.

(プラトン 『ソクラテスの弁明』)

肉体の死は大したことではない。この魂は誰にも損なうことはできないということです。これに続けて、不正によって人を殺す者は、神の法により更に大きく損なわれると言っています。

ソクラテスはこうも言っています。

このこと(自分が死ぬこと)が神の御気に召すならば、そう起るがいい。

If this pleases the gods, so be it.

(プラトン 『クリトン』)

そして、牢獄に運ばれてきたドクニンジンの杯を仰ぎます(上の絵画 『ソクラテスの死』(ジャック=ルイ・ダヴィッド画、1787年)参照)。

ソクラテスがまさに毒を仰がんとする時、なすすべもない看守は泣いていました。ソクラテスは看守には自分の思想を語るのではなく、看守の目線になって言います。「なんと殊勝に、我々のために泣いたんだろう」。

敬虔なソクラテスにとっては、不正を働いて魂を汚して生き延びるよりも、神が用意した運命に従うことが「善く生きる」ことでした。いかなる状況にも揺らぐことのない、ソクラテスの強固な優れた道徳的精神が、最もよく表れた瞬間と言えるかもしれません。

ソクラテス派を受け継ぐ哲学者

ソクラテス派を受け継ぐ代表的な哲学者としては、プラトン、アンティステネス、クセノポンが知られています。

このうち、前半生を軍人として過ごしたクセノポンは、ソクラテスが裁判にかけられた時にはアテナイにはいませんでした。古くからの友人の求めに応じてキュロスの遠征に参加し、小アジアにいたため、ソクラテスの身に起きたことを知りませんでした。

のちに哲学者・文筆家となり、ソクラテスについて書き残した『ソクラテスの思い出』の中には、こうあります。

「ソクラテスを訴えた者たちは一体どのような言葉によって、彼が国家に対して死に相当する罪を犯していることを、アテナイ人たちに納得させたのか、私は何度も不思議に思った」

クセノポンはプラトンと同年代であり、従軍前にはソクラテスのところへよく教えを受けに行っていました。ソクラテスがどのような人物であるかをよく知っていたため、知らせを聞いたときには、さぞや驚き、落胆したことでしょう。

プラトンは後にアカデメイア派の祖となり、アンティステネスはキュニコス派の祖となりますが、クセノポンはひたすらソクラテスの説いた倫理や、徳のある生き方を追求し、ソクラテスについて書き記しています。

クセノポンは「善く生きる」ために、魂の道徳的な善さを重んじ、徳のある生き方を理想としました。ソクラテスから与えられた「いかに生きるべきか、どのような生が生きるに値するのか」という問いの答えとして、クセノポンは「ソクラテスの生き方」を見ていたと思われます。ソクラテスの思想を広めるために、その言行を綴っていったからです。

クセノポンの著書はのちの哲学者たちに多大な影響を与えました。

ストア派の創始者であるキティオンのゼノンは、書店で『ソクラテスの思い出』に出合ったことから哲学の道に入りました。ストア派全体へのソクラテスの影響はプラトンではなく、クセノポンを通じてのものになっています(ストア派は日本ではマルクス・アウレリウスの『自省録』が最も知られています)。

ニーチェも、ソクラテスを「人間存在の魂の最高の状態の現れ」と言っています。

ソクラテスの思想が他の誰の影響も受けず、クセノポンを通じて今に伝わっていることは、ソクラテス自身にとっても私たちにとっても、慰めとなっています。
 


 

ソクラテスの名言(日本語訳と英語訳)

本をよく読むことで自分を成長させていきなさい。本は著者がとても苦労して身に付けたことを、たやすく手に入れさせてくれるのだ。
―― ソクラテス

Employ your time in improving yourself by other men’s writings, so that you shall gain easily what others have labored hard for.
―― Socrates

どれだけ人生、自分自身、我々を取り巻く世界について理解していないかに気付いたときに、我々一人ひとりに英知が宿る。
―― ソクラテス

True wisdom comes to each of us when we realize how little we understand about life, ourselves, and the world around us.
―― Socrates

不思議だと思うことから、英知は始まる。
―― ソクラテス

Wonder is the beginning of wisdom.
―― Socrates

もし将軍が私をある部署に配置したら、私はそれを守り、看視せねばならなかったし、またそれを棄てる以前に幾度も死を選ばねばならなかった。それなのに、もし神が私を振り向けてある場所に配置した場合に、それを棄てるべきだと諸君が主張するならば、諸君は滑稽である。
―― ソクラテス

How absurd of you to think that if one of your generals had stationed me in a post, I should hold it, and defend it, preferring to die a thousand deaths rather than abandon it, but if God has stationed us in some position and laid down rules of conduct, we should abandon it!
―― Socrates

解説 ソクラテスは、自分の生まれた国や地域、職業、人間関係などの運命に不満を持つべきではなく、与えられたものの中で、できるだけ良く生きるべきだと考えていました。

私は最小限の欲望しかもたない、従って私は神にもっとも近い。
―― ソクラテス

Having the fewest wants, I am nearest to the gods.
―― Socrates

他人からされたら怒るようなことを人にしてはいけない。
―― ソクラテス

Do not do to others what angers you if done to you by others.
―― Socrates

傷つけられても、傷つけ返すべきではない。不正義を行うのに、どんな理由も認められない。どれほど苦しんだとしても、傷つけ返すことも、悪を行うことも正しいことではない。
―― ソクラテス

One who is injured ought not to return the injury, for on no account can it be right to do an injustice; and it is not right to return an injury, or to do evil to any man, however much we have suffered from him.
―― Socrates

金持ちがどんなにその富を自慢しているとしても、彼がその富をどう使うか判るまで、彼をほめてはいけない。
―― ソクラテス

If a man is proud of his wealth, he should not be praised until it is known how he employs it.
―― Socrates

あなたのあらゆる言動をほめる人は信頼するに値しない。間違いを指摘してくれる人こそ信頼できる。
―― ソクラテス

Think not those faithful who praise all your words and actions; but those who kindly reprove your faults.
―― Socrates

友情はゆっくり時間をかけて育みなさい。そして、その関係が築けたら、しっかり続けていくように。
―― ソクラテス

Be slow to fall into friendship, but when you are in, continue firm and constant.
―― Socrates

私は年齢にかかわらず、また人や財産に執着せず、心の改善のみを大切にしている。お金から美徳が生まれるものではない。美徳から、お金や、公私にわたる他の良いものが生まれる。
―― ソクラテス

I do nothing but go about persuading you all, old and young alike, not to take thought for your persons or your properties, but and chiefly to care about the greatest improvement of the soul. I tell you that virtue is not given by money, but that from virtue comes money and every other good of man, public as well as private.
―― Socrates

残酷な言葉は、それ自体が悪というだけでなく、あなたの魂まで悪にしてしまうものだ。
―― ソクラテス

False words are not only evil in themselves, but they infect the soul with evil.
―― Socrates

ねたみとは魂の腐敗である。
―― ソクラテス

Envy is the ulcer of the soul.
―― Socrates

この世界で名誉を持って生きる確実な方法は、私たちがあるべき姿になるよう努めること。それを実践することで、人間の美徳は向上し強くなれる。
―― ソクラテス

The shortest and surest way to live with honor in the world, is to be in reality what we would appear to be; and if we observe, we shall find, that all human virtues increase and strengthen themselves by the practice of them.
―― Socrates

富は良心をもたらさない。しかし良心は、富ばかりでなく、望まれるもの全てを、個人にも国家にももたらすのである。
―― ソクラテス

Wealth does not bring goodness, but goodness brings wealth and every other blessing, both to the individual and to the state.
―― Socrates

自分がなりたいものになるよう行動せよ。
―― ソクラテス

To do is to be.
―― Socrates

良い評判を得る方法は、自分自身が望む姿になるよう努力することだ。
―― ソクラテス

The way to gain a good reputation is to endeavor to be what you desire to appear.
―― Socrates

人の魂は不滅である。正しい者の魂は、不滅であり神聖である。
―― ソクラテス

All men’s souls are immortal, but the souls of the righteous are immortal and divine.
―― Socrates

最も深い憎しみは、最も深い欲求から生まれる。
―― ソクラテス

From the deepest desires often come the deadliest hate.
―― Socrates

美とは短命な暴虐である
―― ソクラテス

Beauty is a short-lived tyranny.
―― Socrates

ただ忙しいだけの不毛な人生に気を付けよ。
―― ソクラテス

Beware the barrenness of a busy life.
―― Socrates

満足は自然の与えた富であり、贅沢は人工的に作られた貧困である。
―― ソクラテス

Contentment is natural wealth, luxury is artificial poverty.
―― Socrates

自分を見つけるためには、自分で考えなさい。
―― ソクラテス

To find yourself, think for yourself.
―― Socrates

人間に関することに安定などないことを忘れてはならない。それゆえに、繁栄している時には過度の喜びを避け、逆境にある時には過度の落ち込みを避けなさい。
―― ソクラテス

Remember that there is nothing stable in human affairs; therefore avoid undue elation in prosperity, or undue depression in adversity.
―― Socrates

欲しいものを手に入れられなかった時、あなたは苦しむ。欲しくないものを手に入れた時も苦しむ。たとえ欲しいものを手に入れても、それを永遠に持ち続けることができないので苦しむ。あなたの心は、変化のないことを望んでいる。痛みがなく、義務がなく、死のない人生。だが、変化とは常に起こるもの。その現実を無視することはできない。
―― ソクラテス

If you don’t get what you want, you suffer; if you get what you don’t want, you suffer; even when you get exactly what you want, you still suffer because you can’t hold on to it forever. Your mind is your predicament. It wants to be free of change. Free of pain, free of the obligations of life and death. But change is law and no amount of pretending will alter that reality.
―― Socrates

一番小さなことでも満足できる人が一番裕福である。何故なら満足を感じることが、自然の与えてくれる富だからだ。
―― ソクラテス

He is richest who is content with the least, for content is the wealth of nature.
―― Socrates

価値のない人々は飲食の為だけに生きる。価値のある人々は生きる為に飲食する。
―― ソクラテス

Worthless people live only to eat and drink; people of worth eat and drink only to live.
―― Socrates

大切なのは、ただ生きるだけではなく善く生きること。そして善く生きるとは、人生を楽しみ、自分の信念に従って生きることである。
―― ソクラテス

The really important thing is not to live, but to live well. And to live well meant, along with more enjoyable things in life, to live according to your principles.
―― Socrates

世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ。
―― ソクラテス

Let him who would move the world, first move himself.
―― Socrates

 

タイトルとURLをコピーしました