2023年 英語学習向けコスパ最強の電子辞書 おすすめ6選

electronic-dictionary英語の勉強法

電子辞書は多数の辞書や百科事典、学習書や学習アプリを収録し、一度の検索で複数の辞書を引ける便利な道具です。英語学習の効率と理解度を上げてくれるため、紙の辞書やスマホアプリに比べると、その差は歴然。

ただ、電子辞書はカシオ、シャープなどから多種多様な機種が発売されていて、それぞれ多数の辞書を収録しているため、慣れていないと選びにくいものです。

今回は必要最小限の辞書を収録したお買い得機種から、難関大学受験・ビジネス用途のコスパ最強機種まで、電子辞書を分類して、おすすめ機種をご紹介します。目次から該当場所をご覧になると早く見つけられます↓。

スポンサーリンク

高校生/大学受験用電子辞書

英語の授業で電子辞書を使う高校が多くなってきました。電子辞書があると、重い紙の辞書を持ち運ばなくてよくなるだけではなく、一度の検索で複数の辞書を引いたり、発音を聞いたり、検索履歴を残したりができるので、学習効率を上げてくれます。

高校生が使う場合は、単語帳や、総合英語(くわしい文法書)、英検対策参考書などの入ったものが、英語の理解を助けてくれるのでおすすめです。

英語学習管理アプリで計画的に学習を進める、反復学習によって単語を覚えるなどの使い方もできます。

高校生向けの子辞書は大きく分けて次の3種類になります。

(1)大学受験に対応
(2)難関大学受験や留学に対応
(3)高校の授業のみに対応

(1)大学受験に対応

高校生向きの電子辞書は、高校の授業で必要になる6教科14科目に対応した辞書・参考書類がそろい、毎日の授業の予習・復習・大学受験準備に使えるものが標準になっています。

志望大学が英語の外部試験を導入している場合には、英検・GTEC・TEAP・TOEICなどの単語帳・参考書・問題集が入っているものであれば、持ち歩いていつでも勉強できるので、集中して取り組むことができます。

英単語を検索するたびに発音を聞く、単語帳の音声を聞く、過去問題集でリスニング問題を解く練習をするなど、繰り返し音声を聞くのに併せて、発音教材を利用すると、スピーキングの力もついていきます。

カシオ、シャープから出ている高校生向けの標準モデルは、これらのコンテンツを収録していて、電子辞書本体のカラーバリエーションも豊富です。

2023年3月現在のおすすめは、カシオ EX-word(エクスワード)XD-SX4800 と、シャープ BRAIN(ブレーン)PW-H1 です。

カシオ EX-word(エクスワード)高校生モデル XD-SX4800は、220コンテンツを収録し、2020年2月に発売されましたが、文部科学省の新学習指導要領や大学入学共通テストにすでに準拠しています。

『広辞苑』の最新版や、『旺文社全訳古語辞典』の最新版、『ジーニアス英和辞典』、『総合英語 Evergreen』など、収録辞書の選択が優れている点が、一番のポイントです。また、シャープ機よりもキーボードが広くてキーのタッチも良いので打ちやすく、長時間使ってもストレスになりにくいことと、検索のレスポンスが早いことも、使う側としては大きなメリットです。

電源は単3アルカリ電池2本で130時間駆動(eneloopやEVOLTA だと110時間駆動)。パソコンや別売USB-ACアダプターからのUSB給電もできます。家での学習には、こちらの給電ほうがラクかもしれません。

カラーはホワイト、グリーン、ブルー、ブラック、オレンジの5色展開です。Amazonでは同じXD-SX4800にマスクケースをつけたオリジナル型番XD-SXN48が、最安になっています。

発売当初は40,000円ほどでしたが、現在は19,000~22,000円で販売されています。販売元がAmazonになっている製品にはメーカー保証が付きますから、ご確認ください。

カシオ電子辞書 エクスワード XD-SX4800
CASIO(カシオ)
画面:5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)

コンセントからの給電にはUSB-ACアダプター。XD-SX4800など、XD-SX シリーズに対応しています。

パソコンからの給電にはUSBケーブル。XD-SX4800など、XD-SX シリーズに対応しています。

シャープ BRAIN(ブレーン)高校生モデル PW-H1は、241コンテンツを収録し、2021年2月に発売されました。

こちらはエクスワード XD-SX4800 と構成はよく似ていますが、学習系の辞書辞典・用語集が少なめです。問題集は多いので、受験用という感じです。

辞書の画面を360°折り返して、片手で持てるのがシャープ機の特徴です。電車の中などでの使用を想定したものです。

電源はリチウムイオン充電式。1回の充電で140時間使えます。

カラーはホワイト、ブラック、ネイビー、バイオレット、レッドの5色展開です。

シャープ電子辞書 ブレーン PW-H1
シャープ(SHARP)
外形寸法 閉時・最薄部・突起部含まず幅152.4mm × 奥行94.5mm × 高さ17.9mm 閉時・突起部含む幅152.4mm × 奥行94.5mm × 高さ18.4mm

(2)難関大学受験や留学に対応

高校生向けの電子辞書には、英語コンテンツ強化モデルがあります。英和大辞典や英英辞典なども収録しているので、難関大学受験や留学準備にも対応し、長く使えるラインナップになっています。

大学の生協などで売られているドイツ語など第二外国語のコンテンツを買い足して大学生になっても使うこともできます。

カシオ EX-word(エクスワード)高校生 英語強化モデル XD-SX4910は、250コンテンツを収録し、2022年2月に発売されました。

高校生向けの中辞典(学習英和・和英辞書)初級1冊、中級6冊のほかに、大辞典も搭載。『リーダーズ英和辞典』と『リーダーズ・プラス』のセットで見出し語46万語になり、一度の検索で目的の語を見つけられます。

一度に初級(ベーシックジーニアス英和辞典)・中級(ジーニアス英和・和英辞典など)・上級(リーダーズなど)の辞書を引いて読み比べられるので、難語の意味を知りたいときも、英作文のために例文を読みたいときにも、効率よく調べものができます。受験は時間との闘いですから、ここは大きく差の付くところだと思います。

英作文や英会話に便利な英英辞典、連語辞典、英語アクティベータ(類語のニュアンスや用法の違いが分かる英語類語活用辞典)と、辞書類は十分すぎるほど揃っています。ほかに発音トレーニングやアニメ「リトル・チャロ2」「リトル・チャロNY編」、カリキュラムを選択して勉強できるアプリ「トレーニングジム」など、一人でも計画的に学習を進められるようになっています。

自分の発音を録音して英語ネイティブの発音と聞き比べをしたり、学習帳機能を使って手書きのノートや暗記カードを作成するなど、自分に必要なことをすぐに実行できる道具がそろうので、少しずつ試してみられるといいかと思います。

英語の外部試験対策も、TOEIC、TOEFL、GTEC、TEAP、英検1級まで収録しています。

カラーはホワイト、グリーン、ブラックの3色展開です。Amazonでは同じXD-SX4910にマスクケースをつけたオリジナル型番XD-SXN491が、最安になっています。

発売当初は49,500円ほどでしたが、現在は32,800円ほどで販売されています。販売元がAmazonになっている製品にはメーカー保証が付きますから、ご確認ください。

また、Amazonでは3月16日まで、マスクケースのついたオリジナルセットに¥4,000引きのクーポンがついています(在庫限り)。割引 □ ¥4000 OFFクーポンの適用 にチェックを入れてから、カートに入れてください。在庫の少なくなっている色もありますので、ご購入はお早めに。

カシオ電子辞書 エクスワード XD-SX4910
CASIO(カシオ)
画面:5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)

 
XD-SX4910の1つ前の機種である、2020年発売の エクスワード 高校生 英語強化モデル XD-SX4900も上記の辞書を収録していて、辞書本体の性能も同じです。

参考書類の版が古いのが気にならなければ、かなりお得になります。

在庫の少なくなっている色もありますので、ご購入はお早めに。

カシオ電子辞書 エクスワード XD-SX4900
CASIO(カシオ)
画面:5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)

(3)高校の授業のみに対応

高校の授業で使う辞書類と、英語の学習書にしぼった構成で、お買い得な機種は、CASIO エクスワード 高校生エントリーモデル XD-SV4000です。

2021年3月に発売された機種で、収録されているのは国語・英語・理科・社会の辞典、英単語帳、ラジオ英会話のテキストの、全30コンテンツです。

辞書の選定は、デジタル大辞泉、明鏡国語辞典、旺文社全訳古語辞典、ジーニアス英和辞典など、定評のあるものばかりです。

「大学進学の予定はなく、高校生活に必要十分なお買い得品を探している」という場合に、ぴったりです。

お買い得商品のため在庫が少なくなっているので、ご購入はお早めに。

スポンサーリンク

大学生向けの電子辞書

大学生向けでは、外国語モデルが優秀です。

英語の辞書の充実度で言うなら、カシオの大学生用(英語コンテンツ充実) エクスワード XD-SX9800が、最もコスパの高い機種になります。2020年の発売。辞書本体は最新機種と同じで、辞書構成はほとんど変わりません。

英和・和英の中辞典(高校生向けの学習辞典)は『ジーニアス英和/和英辞典』。

大辞典は『リーダーズ英和辞典』と『リーダーズ・プラス』(セットで見出し語46万語)、『ジーニアス英和大辞典』、『新英和大辞典』・『新和英大辞典』・『新編英和活用大辞典』とそろっています。

英英辞典は定番のロングマンとオックスフォードの『現代英英辞典』、オックスフォードの『類語辞典・連語辞典・英英活用辞典・イディオム辞典・句動詞辞典』を網羅しています。その上に、 英英大辞典の『Oxford Dictionary of English (ODE)』(見出し33万)が入っているので、大学院生も、社会人で翻訳をする人にも使えるレベルです。

リスニング・スピーキング・TOEIC・TOEFL教材も充実していて、カリキュラムに沿って英語を学べるアプリ「イングリッシュ・トレーニングジム」も収録。効率的に英語学習を進められるようになっています。

発売当初52,000円ほどでしたが、2023年3月現在、37,000円ほどになっています。

また、Amazonでは2023年3月16日まで¥1,000引きのクーポンがついています(在庫限り)。割引 □ ¥1000 OFFクーポンの適用 にチェックを入れてから、カートに入れてください。在庫の少なくなっている色もありますので、ご購入はお早めに。

カシオ電子辞書 エクスワード XD-SX9800
CASIO(カシオ)
画面:5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)

社会人向けの電子辞書

社会人向けについては、英語の学び直し用、中級用、上級用に分けてご紹介します。

(1)社会人向け 英語の学び直し用

久しぶりに英語に触れるという方にも良いのは、高校生向けのカシオ EX-word(エクスワード)XD-SX4800 と、シャープ BRAIN(ブレーン)PW-H1 です。中学英語の復習用コンテンツも収録し、大学受験レベルまでの辞書・参考書類が充実しています。

くわしくは上記の 高校生/大学受験用電子辞書の(1)大学受験に対応 の項を参照ください。

(2)社会人向け 中級用

大学生用の外国語モデルが、社会人向けの中級用も兼ねています。

くわしくは上記の 大学生向けの電子辞書 の項を参照ください。

(3)社会人向け 上級用

日常的に英語を扱う仕事や、専門的な分野の翻訳をする場合には、辞書は重要になってきます。翻訳の世界では「辞書はお金で買える実力」という言葉があるくらいです。

『大英和辞典』を収録している電子辞書は何機種かありますが、『ランダムハウス英和』を収録しているのはカシオのプロフェッショナル エクスワード 20000シリーズのみです。この辞書は例文の訳もこなれていて、通訳者・翻訳者に愛用者が多いものです。

『ロイヤル英文法』などの文法書や、百科事典、各種英英辞典が入っていて、国語辞典も『広辞苑』、『新明解』と気が利いています。これだけの専門辞典をそろえてこの価格なら、かなりのお買い得と言えます。

発売当初 63,000円ほどでしたが、2023年3月現在、49,000円ほどになっています。

カシオ電子辞書 プロフェッショナル エクスワード XD-SX20000 200コンテンツ
CASIO(カシオ)
画面:5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)
タイトルとURLをコピーしました