生きていて選択に迷うことはよくあります。特に人生において重大な選択に迫られたときほど悩みますよね。
「人生は選択の連続だ」とはよく言われますが、その意味について深く考えてみることは、あまりないものです。深く考えるほど、選択の幅は広がり、人生においてできることの幅も広がります。そして、判断の基準について知ることで、恐れずに正しい判断を下せるようにもなります。今回は人生における選択についての36の名言をご紹介します。
選択に迷ったら
まず、選択の重要性を理解すると、取り組みやすくなりますね。考えるのが面倒だとか、余計なことを考えるということがなくなります。もしかしたら、いま自分が抱えている問題は重要ではないから、考えるのをやめるのが正しい、ということもあり得ます。
次に、選択肢を広げます。今まで自分一人で考えていても思いつかなかった方向へ考えるためのヒントを得ることで、選択肢を広げられます。
そして、選択を恐れなくなるための考え方を知ります。
最後に、正しい選択をするための基準を理解します。
ここまでの手順について、「選ぶことの重要性を理解し、恐れずに選べるようになるための名言」と「正しい選択をするための基準を示してくれる名言」とに分けて、ご紹介します。
人生の選択の名言
Quotes About Making Life Choices
人生にとって選択とは 選ぶことの重要性・恐れなくなるための名言
私は、自分に日々起きた出来事によって創られた存在ではない。私は、自分自身の意志で選択して築きあげられたものである。
―― カール・グスタフ・ユング(スイスの精神科医、心理学者、ユング心理学を創始)
I am not what happened to me, I am what I choose to become.
―― Carl Jung
信用を築くには一生かかるが、失うのは5分あれば十分である。あなたが本当にそう思うなら、今と違った行動を取ってもよいのではないか。
―― ウォーレン・バフェット(アメリカの投資家)
It takes a lifetime to build reputation, and it can be ruined in five minutes. If you really think about that, you might behave differently.
―― Warren Buffett
人の生き方を一番よく表すのは、言葉ではありません。それは、その人の選択なのです。わたしたちの選択とは、つまるところ、わたしたちの責任なのです。
―― エレノア・ルーズベルト(アメリカの第32代フランクリン・ルーズベルト大統領の妻(ファーストレディ)、人権活動家、世界人権宣言の起草者)
One’s philosophy is not best expressed in words; it is expressed in the choices one makes … and the choices we make are ultimately our responsibility.
―― Eleanor Roosevelt
今いる場所が嫌なら変えた方が良い。あなたは木ではないのだから。
―― ジム・ローン(アメリカの起業家、講演家、作家、代表作『逆境は天からの贈り物』)
If you don’t like where you are, change it. You’re not a tree.
―― Jim Rohn
決断しないことは、時として間違った行動よりたちが悪い。
―― ヘンリー・フォード(アメリカの実業家、フォード・モーター創設者)
Indecision is often worse than wrong action.
―― Henry Ford
チャンスが二度も扉をたたくと思うな。
―― ニコラス・シャンフォール(フランスの劇作家、モラリスト、『格言と反省』)
Do not suppose opportunity will knock twice at your door.
―― Nicolas Chamfort
生き残る種とは、最も強いものではなく、最も知的なものでもない。最もよく変化に適応したものである。
―― チャールズ・ダーウィン(イギリスの自然科学者、『種の起源』著者)
It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.
―― Charles Darwin
成長の最大の源は選択にある。
―― ジョージ・エリオット(イギリスの女性作家、代表作『サイラス・マーナー』『ミドルマーチ』)
The strongest principle of growth lies in the human choice.
―― George Eliot
私は自分の状況の産物ではない。 私は私の決定の産物である。
―― スティーブン・R・コヴィー(アメリカの作家、経営コンサルタント、代表作『7つの習慣』 )
I am not a product of my circumstances. I am a product of my decisions.
―― Stephen Richards Covey
遠慮の中に情熱はない。生きることのできたはずの人生より、小さくまとまってはいけない。
―― ネルソン・マンデラ(南アフリカ共和国の政治家、第8代大統領、ノーベル平和賞受賞)
There is no passion to be found playing small–in settling for a life that is less than the one you are capable of living.
―― Nelson Mandela
人生にはふたつの選択肢がある。その状況を受け入れるのか、状況を変えるための責任を受け入れるのか。
―― デニス・ウエイトリー
There are two primary choices in life: to accept conditions as they exist, or accept the responsibility for changing them.
――
リスクを抱えて殻に閉じこもることは、打ち明けるよりも痛々しい選択である。
―― アナイス・ニン(フランスの小説家、代表作『アナイス・ニンの日記』)
And the day came when the risk it took to remain tight inside the bud was more painful than the risk it took to blossom.
―― Anaïs Nin
成功の秘訣は、痛みと喜びを感じさせられるのではなく、自ら痛みと喜びを感じることだ。そうすれば、人生は君の思い通りになる。もしそうしなければ、君は人生に振り回されてしまうだろう。
―― アンソニー・ロビンズ(トニー・ロビンズ、アメリカの自己啓発書作家、NLP(神経言語プログラミング)コーチング出身のコーチ、起業家、講演者、代表作『一瞬で自分を変える法』)
The secret of success is learning how to use pain and pleasure instead of having pain and pleasure use you. If you do that, you’re in control of your life. If you don’t, life controls you.
―― Anthony “Tony” Robbins
人生には選ばなければならない瞬間がある。自分自身の人生を充分に、完全に、徹底的に生きるか、社会が偽善から要求する偽の、浅薄な、堕落した人生をだらだらと続けるかの、どちらかを。
―― オスカー・ワイルド(アイルランドの詩人、作家、劇作家、代表作『ドリアン・グレイの肖像』『サロメ』『幸福な王子』)
いろいろ考えられる選択肢の中から、「この一手」を選ぶのは自分しかいないわけです。
―― 羽生善治(プロ棋士)
人間には、必ず人生の転機を直感し、的確に判断できるかどうかを試される時が何度かある。
―― アントニオ猪木(日本の元プロレスラー、政治家)
優柔不断ほど疲れることはない。そして、これほど大きなエネルギーの無駄もない。
―― バートランド・ラッセル(イギリスの哲学者、論理学者、数学者、社会批評家、政治活動家、ノーベル文学賞受賞)
最もよく踏みならされ、また最も人通りの多い道ほど、どれもみな多くの人を迷わせるものである。
―― ルキウス・アンナエウス・セネカ(ローマ帝国の政治家、哲学者、詩人)
勇断なき人は事をなす能わず。
―― 島津斉彬(しまづ なりあきら、江戸時代後期から幕末の大名、薩摩藩の第11代藩主)
転機は、運命と自己との飽和された合作でなければならない。転機はいつも、より生きんとする、若い希望の前にのみある。
―― 吉川英治(日本の小説家、代表作『鳴門秘帖』『宮本武蔵』『新・平家物語』)
選択するということは、優先度をつけることであり、エネルギーの分散を極力避けることである。
―― 利根川進(とねがわ すすむ、日本の生物学者、マサチューセッツ工科大学教授(生物学科、脳・認知科学科)、京都大学名誉博士、ノーベル生理学・医学賞受賞)
チャンスではなく、チョイス(選択)が人間の運命を決める。
―― バルタサル・グラシアン(スペインの哲学者、神学者、イエズス会司祭、主著『エル・クリティコン』)
たとえ平凡な能力の人間でも、気が散るような娯楽や職をきっぱりとやめて、それまで学んできた計画に集中して実行するならば、目覚ましい変化を遂げて、人類の中で際立つ成功をおさめることができるだろう。
―― ベンジャミン・フランクリン(アメリカの政治家(建国の父)、外交官、著述家、物理学者)
どこかの森に迷い込んだ旅人たちは、あちらへ向かったり、こちらへ向かったりして迷い歩くべきではなく、いわんやまた一つの場所にとどまっているべきでもなく、つねに同じ方向に、できる限りまっすぐに歩むべきである。その方向を彼らに選ばせたものが初めは単なる偶然にすぎなかったかもしれぬにしても、少々の理由ではその方向を変えるべきではない。というのは、旅人たちは彼らの望むちょうどその場所に行けなくても、少なくとも最後にはどこかにたどりつき、それはおそらく森の真ん中よりはよい場所であろうからである。
―― ルネ・デカルト(フランスの哲学者、数学者、近世哲学の祖)
大事だ、大事だと問題の重大さに気をとられると、いい判断はできない。重大なことも鼻歌まじりで大したことないと考えた方がいい判断ができる。
―― 鍋島直茂(なべしま なおしげ、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将、実質的には大名)
正しい選択をするための基準を示す名言
今までと同じ古い方法で誘惑されるたびに、過去の囚人になりたいのか、将来の先駆者になりたいのかと自問してみてほしい。
―― ディーパック・チョプラ(インド系アメリカ人の作家、代表作『パーフェクト・ヘルス』)
Every time you are tempted to react in the same old way, ask yourself if you want to be a prisoner of the past or a pioneer of the future.
―― Deepak Chopra