英検準一級の単語覚え方 最頻出530 名詞(11) 英英和・名言例文・語源・発音mp3無料公開

eiken-pre-1-most-common-noun-11-2 英検・TOEIC等の英単語

英検準一級取得のためには、2級合格後、さらに 2,000から3,000語の単語を覚える必要がありますが、つづりや意味の似た単語が増えてくるため、英単語と日本語訳を突き合わせてひたすら繰り返し覚えようとするのは大変です。

そこで、英単語の語源を知り、英語で英語を説明する英英辞典の語義とその和訳、例文を読むことで、頭の中に英語のネットワークを作っていくことのできるリストを作りました。

記憶に残りやすいよう、例文はなるべく世界の偉人・著名人の名言から探しています。

第27回は最頻出の名詞 attempt, organ, diet, region, practice, tax, critic, bill, virus, account, evidence, stock, theory, media, factor です。

スポンサーリンク

英検準一級の単語覚え方 最頻出名詞(11)

単語を「短期間で覚えて忘れない」ために、1回15語前後の「英単語・発音記号・発音mp3・意味・語源・英英和・例文(名言)のリスト」を、出題頻度の高い単語からご紹介していきます(発音はアメリカ式です)。

単語暗記の際には、「土日に大量」よりも「毎日少しずつ」、「前日に覚えた分を復習してから取りかかる」ことをおすすめします。

(英英辞典でよく使われる sb は somebody、sth は something の略です。)

 

スポンサーリンク

attempt

attempt
/ətém(p)t/
試み、企て、努力

語源
〈at- = ad- (to) + tempt (to try)〉→ 試み、企て

英英和
an act of trying to do sth
~をしようとすること ⇒ 試み、企て、努力

名言
I am not discouraged, because every wrong attempt discarded is another step forward.
私は決して失望などしない。なぜなら、どんな失敗も新たな一歩となるからだ。
―― トーマス・エジソン(アメリカの発明家、起業家)

organ

organ
/ɔ́ː(r)gən/
臓器、器官

語源
〈ギリシャ語 organon (implement 器具, organ of sense 感覚器官, organ of the body 体内の臓器)〉

英英和
one of the parts inside your body that have a particular function
体内の一部で特定の機能を備えている部分 ⇒ 臓器、器官

例文
The lungs are a sac‐shaped organ.
肺は嚢状の器官だ。

diet

diet
/dáɪət/
食べ物、療養食

語源
〈ギリシャ語 diaita (regimen 食事療法、養生法)〉

英英和
the food that a person or animal usually eats / certain foods that a person who is ill, or who wants to lose weight is allowed to eat
人または動物が普段食べている食物 ⇒ 食べ物 / 病気の人、または減量したい人が食べることを許される、ある種の食物 ⇒ ダイエット、食事療法

名言
Life is too short to be on a diet.
人生はダイエットをするには短すぎる。
―― テイラー・ジェンキンス・リード(アメリカの作家)

region

region
/ríːdʒən/
地域、地方

語源
〈reg (to rule) + -ion (状態)〉(統治する地域→) 地域、《都会から離れた》 地方

英英和
a part of the country or the world; a large area of land
国または世界のある地域; 広い範囲にわたる土地 ⇒ (広大な) 地域、地方

例文
Rice is grown in rainy regions.
稲作は雨の多い地域で行われている。

practice

practice
/prǽktɪs/
慣習、練習、実践

語源
〈ラテン語 practicare (to do 実践する, practice 練習する〉→ 練習、実践、慣習

英英和
the usual or expected way of doing sth in a particular organization or situation; a habit or custom / (a period of) doing an activity many times or training regularly so that you become good at it
特定の組織または状況で、通常のまたは予期された~をする方法 ⇒ 慣習 / 上手になるために何度も活動を行う事、または規則的に練習すること、その期間 ⇒ 練習

名言
Practice makes perfect.
練習が完全を作る(継続は力なり)
―― イギリスのことわざ

tax

tax
/tǽks/
税金、税

語源
〈ラテン語 taxare (charge 税金, compute 計算)〉→ 税金

英英和
the money that you have to pay to the government so that it can provide public services
政府が公共事業を行うことができるように人々が支払わなければならないお金 ⇒ 税金

例文
Tax is charged to that.
それには税金が掛かる。

critic

critic
/krítɪk/
批判する人、批評家

語源
〈ギリシャ語 krinein (to separate 識別する, to decide 決定する)〉→ 批評家

英英和
a person who says what is bad or wrong with sb/sth
~についてどこが悪いか、または誤っているかを言う人 ⇒ 批評する人、批判者

名言
If you have no critics you’ll likely have no success.
批判してくれる人がいなければ、成功もないだろう。
―― マルコムX(アメリカの黒人公民権運動家)

bill

bill
/bíl/
請求書、法案

語源
〈ラテン語 bulla (seal 封印, sealed document 封印された文書)〉→ 請求書、法案

英英和
a piece of paper that shows how much money you owe for goods or services / a plan for a possible new law
商品やサービスについて、いくら借りがあるかを示す用紙 ⇒ 請求書 / 可能な新法の案 ⇒ 法案

例文
He paid his bill for the newspapers promptly.
彼は新聞代をすぐに払った。

virus

virus
/váɪ(ə)rəs/
ウイルス、ウイルス性疾患

語源
〈ラテン語 virus (poison 毒, sap of plants 樹液)〉→ ウイルス

英英和
a living thing, too small to be seen without a special instrument (microscope), that causes disease in people, animals and plants
非常に小さいために特別な器具 (顕微鏡) がなければ見えない生命体で、人間、動物または植物の病気の原因となるもの ⇒ ウイルス

名言
Love is like a virus. It can happen to anybody at any time.
恋はウイルスのようなもの。だれでも、いつでも恋の病にかかることがある。
―― マヤ・アンジェロウ(アメリカの詩人、作家、公民権運動家)

account

account
/əkάʊnt/
口座、勘定、説明

語源
〈a- = ad- (to) + cont (counting 計算、集計, reckoning of money to be paid 支払われるべき金額の計算)〉→ 口座、勘定

英英和
the agreement by which a bank looks after your money for you
銀行が利用者のお金を利用者に代わって管理するための仕組み ⇒ 銀行口座

例文
Some banks make it difficult to open an account.
口座の開設が難しい銀行もある。

evidence

evidence
/évɪdəns/
証拠、根拠、証言

語源
〈e- = ex- (out) + vid (to see)〉(外に見えているもの→) 明白、証拠

英英和
the facts, signs, etc that make you believe that sth is true
~が真実だと信じさせるような事実、兆候など ⇒ 証拠、証言

名言
I’m an optimist. It’s because the firm faith I’m certain that the justice will be conspicuous for which in an ultimate, not that the evidence with the conspicuous justice can be indicated is being held.
私は、どこまでも楽観主義者である。正義が栄えるという証拠を示しうるというのではなく、究極において正義が栄えるに違いないという断固たる信念を抱いているからである。
―― マハトマ・ガンディー(インドのグジャラート出身の弁護士、宗教家、政治指導者、インド独立の父)

stock

stock
/stάk/
在庫品、蓄え、株式

語源
〈古期英語 stocc (stake 賞金, tree trunk 木の幹)〉(しっかりした基盤→) 蓄え

英英和
the supply of things that a shop, etc has for sale / an amout of sth that has been kept ready to be used
店などが所有する商品の在庫 ⇒ 在庫品 / いつでも使えるように用意してある物の量 ⇒ 蓄え

例文
Check that your size is in stock.
あなたのサイズの在庫があるか確認してください。

theory

theory
/θíːəri/
理論、原理、学説

語源
〈ギリシャ語 theōria (‘contemplation 熟考, speculation 推測)〉→ 理論、原理

英英和
an idea or set of ideas that try to explain sth
~を説明しようとするある考え方、または一連の考え方 ⇒ 理論、学説

名言
Any simple theory will be worded in the most complicated way.
単純な理論は、必ずややこしい言葉で表現されるものだ。
―― マーフィーの法則

media

media
/míːdiə/
マスメディア、マスコミ

語源
〈mass-media = mass (多量の) + media (《情報伝達などの》 媒介)〉→ マスメディア、マスコミ

英英和
television, radio, newspapers and the internet used as a means of communcation
伝達の手段として使われるテレビ、ラジオ、新聞、インターネット ⇒ マスメディア、マスコミ機関

例文
It is hard work and not a glamorous job as portrayed by the media.
それは大変な仕事で,マスコミが描くほど華やかな職業ではない。

factor

factor
/fǽktɚ/
要因、要素

語源
〈fact (do) + -or (行為者)〉(為すもの→) 要因、要素

英英和
one of the things that influences a decision, situation, etc
決定や状況などに影響する物事の一つ ⇒ 要因、要素

名言
In any project the important factor is your belief. Without belief, there can be no successful outcome.
どんな計画であれ、重要な要因は、あなたの信念だ。信念なくして立派な結果が出ることはない。
―― ウィリアム・ジェームズ(アメリカの哲学者、心理学者)

  

 
<おすすめの単語帳>
『【音声アプリ対応】英検準1級 でる順パス単 5訂版』

ロングセラー単語集。出題される頻度の高いものから、単語・熟語 1,900語を収録しています。
音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで音声を聞けます。


 

↓ 今シリーズ全記事のリストはこちら(第1回~第36回)。

 
↓ 今シリーズ掲載の全単語のリストはこちら(530語)。

 

タイトルとURLをコピーしました