英検準一級取得のためには、2級合格後、さらに 2,000から3,000語の単語を覚える必要がありますが、つづりや意味の似た単語が増えてくるため、英単語と日本語訳を突き合わせてひたすら繰り返し覚えようとするのは大変です。
そこで、英単語の語源を知り、英語で英語を説明する英英辞典の語義とその和訳、例文を読むことで、頭の中に英語のネットワークを作っていくことのできるリストを作りました。
記憶に残りやすいよう、例文はなるべく世界の偉人・著名人の名言から探しています。
第31回は最頻出の名詞 anxiety, ownership, division, foundation, establishment, murder, conservation, surgeon, presence, frequency, paradox, reception, port, coworker, rust, prisoner です。
英検準一級の単語覚え方 最頻出名詞(15)
単語を「短期間で覚えて忘れない」ために、1回15語前後の「英単語・発音記号・発音mp3・意味・語源・英英和・例文(名言)のリスト」を、出題頻度の高い単語からご紹介していきます(発音はアメリカ式です)。
単語暗記の際には、「土日に大量」よりも「毎日少しずつ」、「前日に覚えた分を復習してから取りかかる」ことをおすすめします。
(英英辞典でよく使われる sb は somebody、sth は something の略です。)
anxiety
anxiety
/æŋzáɪəti/
不安、心配
語源
〈anxious 心配して + -ty (~な状態)〉→ 不安、心配
英英和
a feeling of worry or fear, especially about the future
特に将来についての、不安や恐れという気持ち ⇒ 不安、心配
名言
Good humor is a tonic for mind and body. It is the best antidote for anxiety and depression.
ユーモアは心身の強壮剤だ。不安や落ち込みに最も効く解毒剤でもある。
―― グレンビル・クライザー(アメリカの著述家)
ownership
ownership
/óʊnɚʃìp/
所有権、所有者であること
語源
〈own (所有する)+ -er (~する人) + -ship (shape 形→状態)〉→ 所有権、所有者であること
英英和
the state of owning sth
~を所有している状態 ⇒ 所有権、所有者であること
例文
On January 23rd, the U.S. decided to relax its rules on the foreign ownership of its airlines.
1月23日に、米国はアメリカの航空会社を外国人が所有すること関する規則を緩和することを決めた。
division
division
/dɪvíʒən/
不和、分割、部門、仕切り
語源
〈divis (to diviede 分かつ)+ -ion (動作の結果)〉→ 分割、分配
英英和
the separation of sth into different parts; the sharing of sth between different people, groups, places, etc
~を別々の部分に分けること; 様々な人々、集団、場所などで~を共有すること ⇒ 分割
例文
The partners made a fair division of the profits.
仲間は利益を公平に分配した。
foundation
foundation
/faʊndéɪʃən/
基礎、基盤
語源
〈found (base) + -ation (~した結果として生じたもの)〉→ 基礎、基盤
英英和
a layer of bricks, etc under the surface of the ground that forms the solid base of a building
建物の堅固な基礎となる、地表の下のレンガなどの層 ⇒ 基礎、基盤
名言
Rock bottom became the solid foundation on which I rebuilt my life.
どん底は人生をやり直すための確かな基盤となった。
―― J・K・ローリング(イギリスの児童文学作家、代表作『ハリー・ポッター』シリーズ)
establishment
establishment
/ɪstǽblɪʃmənt/
設立、制定、組織
語源
〈e- (~に関連した) + stable (安定した、堅固な) + -ment (状態・動作などを表わす名詞をつくる)〉→ 設立、制定
英英和
the act of creating or starting a new organization, system, etc
新しい組織、制度などを創造する、または始めること ⇒ 設立、制定
例文
We are collecting materiel for the company establishment.
私たちは今、会社設立のための資金を集めています。
murder
murder
/mə́ː(r)dər/
殺人
語源
〈mer- (to rub away (こすり取る), harm (害する)) + -er (~するもの)〉→ 殺人
英英和
the crime of killing a person illegally and on purpose
違法に故意に人を殺す犯罪 ⇒ 殺人
名言
When a man wants to murder a tiger, it’s called sport; when the tiger wants to murder him it’s called ferocity.
人が虎を殺そうとする場合はスポーツと呼ばれ、虎が人を殺そうとする場合は狂暴と呼ばれる。
―― ジョージ・バーナード・ショー(アイルランドの作家(ノーベル文学賞受賞)、政治家、教育家)
conservation
conservation
/kὰnsɚvéɪʃən/
保護、保存
語源
〈con- = com- (together 共に) + serv (to keep 保つ) + -ation (~する行為)〉→ 保護、保存
英英和
the protection of the natural world
自然界を保護すること ⇒ 保護、保全
例文
Then he began his most famous work, the conservation and rebinding of the Book of Kells.
そして彼は、彼の最もよく知られた仕事に取りかかった。それは「ケルズの書」を保存し製本し直すことだった。
surgeon
surgeon
/sə́ː(r)dʒən/
外科医
語源
〈ギリシャ語 kheir (hand) + ergon (work)〉→ 外科医
英英和
a doctor who performs medical operations (surgery)
手術 (外科手術) を行う医者 ⇒ 外科医
例文
A surgeon was called in for a joint consultation.
外科医を呼んで立ち会ってもらった。
presence
presence
/prézns/
存在、出席
語源
〈pre- (before) + sens (being 存在)〉→ 存在、出席
英英和
the fact of being in a particular place
特定の場所にいるという事実 ⇒ 存在
名言
True peace is not merely the absence of tension: it is the presence of justice.
真の平和とは、単に緊張がないだけではなく、そこに正義が存在することである。
―― キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)(アメリカの牧師、公民権運動の指導者)
frequency
frequency
/fríːkwənsi/
頻度、しばしば起こること
語源
〈ラテン語 frequent (crowded 混んだ, frequent 頻繁な) + -cy (性質)〉→ 頻度
英英和
the number of times sth happens in a particular period
ある特定の期間に~が起こる回数 ⇒ 頻度
例文
The frequency of Kara’s phone calls increased rapidly.
カーラが電話してくる頻度が急に増えた。
paradox
paradox
/pǽrədὰks/
パラドックス、逆説、矛盾
語源
〈para- (contrary to) + dox (notion, opinion)〉(一般に認められている意見とは反対の→) 逆説
英英和
a situation or statement with two or more parts that seem strange or impossible together
同時には奇妙なまたは不可能に見える部分が2つまたはそれより多くある状況または陳述 ⇒ 逆説、矛盾
名言
In love the paradox occurs that two beings become one and yet remain two.
愛においては、二人が一人になり、しかも二人でありつづけるというパラドックスが起きる。
―― エーリッヒ・フロム(ドイツの社会心理学者、精神分析学者)
reception
reception
/rɪsépʃən/
歓迎会、受付、受信状態
語源
〈re- (back) + cept (to take) + -tion (~の状態)〉(自分のほうに取る→) 歓迎会、受付、受信状態
英英和
a formal party too celebrate sth or to welcome an important person
~を祝う、または重要な人物を歓迎するための正式なパーティー ⇒ 歓迎会
例文
At the reception they served smoked salmon.
歓迎会ではスモークサーモンが出た。
port
port
/pɔ́ː(r)t/
港
語源
〈〈port (gate 門)〉(船が入る門→) 港〉→ 港
英英和
an area where ships stop to let goods and passengers on and off
商品と乗客を乗せてまた降ろすために、船が停泊する場所 ⇒ 港
名言
No wind serves him who addresses his voyage to no certain port.
目指す港がないような航海をしていたら、どんな風が吹いても助けにならない。
―― ミシェル・エケム・ド・モンテーニュ(フランスの哲学者、モラリスト、主著『エセー』)
coworker
coworker
/kóʊwə`ː(r)kər/
同僚、仕事仲間
語源
〈co- = com- (together 共に) + worker〉(共に働く人→) 同僚、仕事仲間
英英和
a person that somebody works with, doing the same kind of job
自分と同じ場所で同種の仕事をしている人 ⇒ 同僚、仕事仲間
例文
I plan on going to eat with my coworker.
同僚と食事に行く予定です。
rust
rust
/rʌ́st/
さび
語源
〈古期英語 rūst (red)〉→ さび
英英和
a reddish-brown substance that forms on the surface of iron, etc, caused by the action of air and water
空気と水の作用で鉄などの表面に形成される赤茶色の物質 ⇒ さび
例文
That will cause rust.
それは錆びの原因になる。
prisoner
prisoner
/príz(ə)nɚ/
囚人
語源
〈prison (牢獄) + -er (~する人)〉→ 囚人
英英和
a person who is being kept in prison
刑務所に収容されている人 ⇒ 囚人
名言
Every time you are tempted to react in the same old way, ask yourself if you want to be a prisoner of the past or a pioneer of the future.
今までと同じ古い方法で誘惑されるたびに、過去の囚人になりたいのか、未来の開拓者になりたいのかと自問してみてほしい。
―― ディーパック・チョプラ(インド系アメリカ人の作家、代表作『パーフェクト・ヘルス』)
<おすすめの単語帳>
『英検準1級 でる順パス単 書き覚えノート』
単語暗記の基本、「書いて覚える」書き込み式のノートです。
英検準1級で出題される単語を「音声を聞きながら書く」、「発音しながら書く」、「意味を見て書く」、「穴埋め式の復習テストで書く」ことで記憶に定着させていきます。
読む、聞く、話す、書くの4技能をフルに使うので効率的。
『英検準1級 でる順パス単[5訂版]』にあるすべての単熟語を収録し、公式アプリ「英語の友」で音声も聞けます。
マス目を埋めるのが楽しい、埋まったのを見ると達成感があるという人には、特におすすめ。
↓ 今シリーズ全記事のリストはこちら(第1回~第36回)。
↓ 今シリーズ掲載の全単語のリストはこちら(530語)。