英検準一級の単語覚え方 最頻出530 名詞(10) 英英和・名言例文・語源・発音mp3無料公開

eiken-pre-1-most-common-noun-10-2英検・TOEIC等の英単語

英検準一級取得のためには、2級合格後、さらに 2,000から3,000語の単語を覚える必要がありますが、つづりや意味の似た単語が増えてくるため、英単語と日本語訳を突き合わせてひたすら繰り返し覚えようとするのは大変です。

そこで、英単語の語源を知り、英語で英語を説明する英英辞典の語義とその和訳、例文を読むことで、頭の中に英語のネットワークを作っていくことのできるリストを作りました。

記憶に残りやすいよう、例文はなるべく世界の偉人・著名人の名言から探しています。

第26回は最頻出の名詞 waterfall, dose, victim, mainland, creature, tribe, civilization, drone, permission, embassy, barrier, skeleton, wage, wildlife, appearance です。

スポンサーリンク

英検準一級の単語覚え方 最頻出名詞(10)

単語を「短期間で覚えて忘れない」ために、1回15語前後の「英単語・発音記号・発音mp3・意味・語源・英英和・例文(名言)のリスト」を、出題頻度の高い単語からご紹介していきます(発音はアメリカ式です)。

単語暗記の際には、「土日に大量」よりも「毎日少しずつ」、「前日に覚えた分を復習してから取りかかる」ことをおすすめします。

(英英辞典でよく使われる sb は somebody、sth は something の略です。)

 

スポンサーリンク

waterfall

waterfall
/wɔ́ːtɚfɔ`ːl/

語源
〈water (水) + fall (落下)〉→ 滝

英英和
a river that falls down from a cliff, rock, etc
断崖や岩などから落ちる川 ⇒ 滝

名言
There is a hidden message in every waterfall. It says, if you are flexible, falling will not hurt you!
すべての滝には隠れたメッセージがある。人は柔軟であれば、落っこちても怪我をすることはない! というメッセージだ。
―― マフマット・ムーラット・イルダーン(トルコの劇作家、作家)

dose

dose
/dóʊs/
(薬の一回の)服用量

語源
〈don (to give)〉(薬を与える→) (薬の1回の)服用量

英英和
an amount of medicine that you take at one time
一回に服用する薬の量 ⇒ 服用量

例文
It’s time you had a dose of your medicine.
もう薬を一服飲む時間ですよ。

victim

victim
/víktɪm/
被害者、犠牲者

語源
〈ラテン語 victima (犠牲として殺された動物)〉→ 犠牲者

英英和
a person or animal that is injured, killed or hurt by sb/sth
人・物によって傷つけられた、殺されたまたは痛められた人または動物 ⇒ 犠牲者、被害者

名言
Above all, be the heroine of your life, not the victim.
何よりも、犠牲者ではなく、自分の人生の主人公でありなさい。
―― ノーラ・エフロン(アメリカの脚本家・映画監督、代表作『恋人たちの予感』 『めぐり逢えたら』 『ユー・ガット・メール』)

mainland

mainland
/méɪnlæ̀nd/
本土

語源
〈main (主要な) + land (土地)〉→ 本土

英英和
the main part of a country or continent, not including the islands around it
国または大陸の主要な部分、周囲にある島は含まない ⇒ 本土

例文
She was going to Nanaimo to catch the ferry to the mainland.
彼女は本土行きのフェリーに乗るためにナナイモに行く途中だった。

creature

creature
/kríːtʃɚ/
生き物、動物

語源
〈create (創造する) + -ure (動作の結果)〉《神の》 創造物、生き物、動物

英英和
a living thing such as an animal, a bird, a fish or an insect, but not a plant
動物、鳥、魚、昆虫などの生物、植物は含まれない ⇒ 生き物、動物

名言
Man is a creature of hope and invention, both of which belie the idea that things cannot be changed.
人間は希望と創造の生き物である。それら2つは、物事は変えられない、という考えが間違っていることを教えてくれる。
―― トム・クランシー(アメリカの小説家、代表作『レッド・オクトーバーを追え』 『レインボー・シックス』)

tribe

tribe
/tráɪb/
部族、種族

語源
〈tri- (three) + be <ラテン語 bus (family)〉→ 部族、種族(※往時ローマに住んでいた3種族 the Ramnes, Tities, Luceres の1つをtribeといった)

英英和
a group of people that have the same language and customs and that have a leader (a chief)
同じ言語と習慣を持ち、統率者(長)がいる人々の集団 ⇒ 部族、種族

例文
Members of the tribe settled down along the river.
その部族の人々はその川沿いに定住した。

civilization

civilization
/sìvəlɪzéɪʃən/
文明

語源
〈ラテン語 civis (citizen 市民) + -ize (~の状態にする) + -ation (~した結果として生じたもの)〉→ 文明

英英和
a society which has its own highly developed culture and way of life
高度に発達した独自の文化と生活様式を持つ社会 ⇒ 文明、文化生活

名言
The degree of civilization in a society can be judged by entering its prisons.
ある社会の文明の発達の度合いは、刑務所に入ってみることでわかる。
―― フョードル・ドストエフスキー(ロシアの小説家、思想家、代表作『罪と罰』『白痴』『カラマーゾフの兄弟』)

drone

drone
/dróʊn/
ドローン、無人機

語源
〈古期英語 drān (male bee 雄蜂 → ブーンという音、とどろく音)〉→ ドローン、無人機

英英和
an uncrewed aircraft or ship guided by remote control or onboard computers
遠隔操作または搭載されたコンピュータによって操作される、操縦手の搭乗しない航空機

例文
A drone is a pilotless aircraft.
無人機は、操縦士のいない航空機である。

permission

permission
/pɚmíʃən/
許可、承認

語源
〈per- (through) + miss (to send 送る) + -ion (動作)〉(ずっと通らせる→) 許可

英英和
the act of allowing sb to do sth, especially when this is done by sb in a position of authority
~に…をすることを許す行為、特に権威ある~によって行われるとき ⇒ 許可、承認、認可

名言
As we let our own light shine, we unconsciously give other people permission to do the same.
私たち自身を輝かせることで、他の人たちにも同じことをする許可を無意識に与えるのだ。
―― ネルソン・マンデラ(南アフリカ共和国の政治家、第8代大統領、ノーベル平和賞受賞)

embassy

embassy
/émbəsi/
大使館、大使、大使館員

語源
〈ラテン語 ambactus (servant しもべ)〉→ 大使館

英英和
(the official building of) a group of officials (diplomats) and their head (ambassador), who represent their government in a foreigh country
外国で政府を代表する役人(外交官)とその長(大使)の一団(のいる公の建物)

例文
The American embassy has already complained.
米国大使館はすでに苦情を言った。

barrier

barrier
/bǽriɚ/
障害物、障壁

語源
〈bar (bar 横木)〉(柵で防ぐ→) 防壁、障壁、障害

英英和
an object that keeps people or things separate or prevents them moving from one place to another / something that causes problems or makes it impossible for sth to happen
人々や物を分けておく、または一方から他方に移動することを妨げるもの ⇒ 柵、障壁 / 問題を起こす、または~が起こることを不可能にするもの ⇒ 障害

名言
Peace is a daily, a weekly, a monthly process, gradually changing opinions, slowly eroding old barriers, quietly building new structures.
平和とは毎日の、毎週の、毎月の、徐々に人々の意見を変え、ゆっくりと古い障壁を排除し、静かに新たな枠組みを作り上げる作業の過程なのです。
―― ジョン・F・ケネディ(アメリカの第35代大統領)

skeleton

skeleton
/skélətn/
骨格、骨組み

語源
〈ギリシャ語 skeletos (dried up 乾いた)〉→ 骨格、骨組み

英英和
the structure formed by all the bones in a human or animal body
人間や動物の体内にあるすべての骨によって組み立てられたもの ⇒ 骨格、骨組み

例文
The skeleton of a tyrannosaur was discovered in South Dakota.
ティラノサウルスの骨組みがサウスダコタで発見された。

wage

wage
/wéɪdʒ/
賃金、給料

語源
〈古期フランス語 wagier (to pledge 保証)〉→ 賃金

英英和
the regular amount of money that you earn for a week’s work
一週間の労働で稼ぐ一定金額 ⇒ 賃金、給料

名言
It is not the employer who pays the wages. Employers only handle the money. It is the customer who pays the wages.
賃金を払うのは雇い主ではない。雇い主は、ただ金を扱っているだけ。賃金を払うのは顧客である。
―― ヘンリー・フォード(アメリカの実業家、フォード・モーター創設者)

wildlife

wildlife
/wáɪldlàɪf/
野生生物

語源
〈wild (野生種の) + life (生き物)〉→ 野生生物

英英和
birds, plants, animals, etc that are wild and live in a natural environment
自然環境に生息する野生の鳥、植物、動物など ⇒ 野生生物

例文
People were concerned that pets or wildlife could be affected by the pesticides.
ペットや野生生物が殺虫剤の影響を受けるのではないかと人々は懸念していた。

appearance

appearance
/əpí(ə)rəns/
外観、出現

語源
〈appear (現われる) + -ance (~すること)〉→ 出現

英英和
the way that sb/sth looks or seems / the coming of sb/sth
~の見えている様子 ⇒ 外観 / ~が来ること ⇒ 出現、現われること

名言
The aim of art is to represent not the outward appearance of things, but their inward significance.
芸術が目指すのは、ものの外見ではなく、内にある本質である。
―― アリストテレス(古代ギリシアの哲学者)

  

 
<おすすめの単語帳>
『【音声アプリ対応】英検準1級 でる順パス単 5訂版』

ロングセラー単語集。出題される頻度の高いものから、単語・熟語 1,900語を収録しています。
音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで音声を聞けます。


 

 

タイトルとURLをコピーしました