英検準一級の単語覚え方 最頻出530 名詞(1) 英英和・名言例文・語源・発音mp3無料公開

eiken-pre-1-most-common-noun-1-2英検・TOEIC等の英単語

英検準一級取得のためには、2級合格後、さらに 2,000から3,000語の単語を覚える必要がありますが、つづりや意味の似た単語が増えてくるため、英単語と日本語訳を突き合わせてひたすら繰り返し覚えようとするのは大変です。

そこで、英単語の語源を知り、英語で英語を説明する英英辞典の語義とその和訳、例文を読むことで、頭の中に英語のネットワークを作っていくことのできるリストを作りました。

記憶に残りやすいよう、例文はなるべく世界の偉人・著名人の名言から探しています。

第17回は最頻出の名詞 breed, facility, immigrant, access, atmosphere, cell, property, measure, argument, psychology, corporation, archaeologist, fund, regulation, consequence です。

スポンサーリンク

英検準一級の単語覚え方 最頻出名詞(1)

単語を「短期間で覚えて忘れない」ために、1回15語前後の「英単語・発音記号・発音mp3・意味・語源・英英和・例文(名言)のリスト」を、出題頻度の高い単語からご紹介していきます(発音はアメリカ式です)。

単語暗記の際には、「土日に大量」よりも「毎日少しずつ」、「前日に覚えた分を復習してから取りかかる」ことをおすすめします。

(英英辞典でよく使われる sb は somebody、sth は something の略です。)

 

スポンサーリンク

breed

breed
/bríːd/
品種

語源
〈古期英語 brēdan (to produce or cherish a brood 一かえりのひなまたは一家の子どもたちを産み、かわいがる)〉→ 品種、種族

英英和
a particular variety of an animal
動物の特定の種類 ⇒ 品種

名言
We are just an advanced breed of monkeys on a minor planet of a very average star. But we can understand the Universe. That makes us something very special.
私達はどこにでもある恒星の、マイナーな惑星に住む、猿の進化した種族にすぎない。しかし私達は宇宙というものを理解できる。そのために、ちょっとは特別な存在なのだ。
―― ホーキング博士(スティーヴン・ホーキング、イギリスの理論物理学者)

facility

facility
/fəsíləti/
施設

語源
〈fact < ラテン語 facio (to do 為す) + -ile (~に適した) + -ty (~な状態)〉(為しやすくするもの→) 施設

英英和
a service, building, piece of equipment, etc that makes it possible to do sth
~を行うことを可能にするサービス、建物、設備など ⇒ 設備、施設

例文
What recreational facilities are now available?
どのようなリクリエーション施設が現在利用できますか?

immigrant

immigrant
/ímɪgrənt/
移住者

語源
〈im- = in- (into) + migrate (to wander) + -ant (~する人)〉(さまよい込む人→他国から移住する人→) 《外国・他地域からの》 移民、 (入国)移住者

英英和
a person who has come into a foreigh country to live there permanently
外国に来て、そのままその国に永住する人 ⇒ 移民、移住者

名言
My fellow Americans, we are and always will be a nation of immigrants.
同胞アメリカのみなさん、我々は過去も未来も移民の国なのです。
―― バラク・オバマ(アメリカの第44代大統領)

access

access
/ǽkses/
通路

語源
〈ac- (~に関する) + cess (to go)〉→ 接近、 通路

英英和
a way of entering or reaching a place
ある場所に入る、または近づく方法 ⇒ 通路、接近方法

例文
There is no access to the building from this direction.
この方向からあの建物へ行く通路はない。

atmosphere

atmosphere
/ǽtməsfìɚ/
雰囲気

語源
〈ギリシャ語 atmos (vapor 蒸気) + sphere (ball 球体、範囲)〉→ 雰囲気

英英和
the mood or feeling of a place or situation
ある場所や状況の雰囲気、または感じ ⇒ 雰囲気

名言
You cannot breathe the air of anxiety and expect to live in an atmosphere of peace.
不安という空気を吸いながら平穏な雰囲気の中で生きることはできない。
―― スティーブン・ファーティック(アメリカの牧師、作家)

cell

cell
/sél/
細胞

語源
〈ラテン語 cella (storeroom 貯納室、物置)〉→ 細胞

英英和
the smallest living part of an animal or a plant
動物や植物の生物の最小単位 ⇒ 細胞

例文
Those cells divide and give many other different types of cells.
そうした細胞は分裂し、多くの異なるタイプの細胞を産み出す。

property

property
/prάpɚti/
不動産

語源
〈ラテン語 proprius (one’s own) + -ty (な性質)〉→ 財産、不動産

英英和
a thing or things that belong to sb / land and buildings
~に属している、1つまたは複数の物 ⇒ 財産、所有物 / 土地と建物 ⇒ 不動産

名言
The reason why men enter into society is the preservation of their property.
何故に人間が社交するかといえば、自己の財産を保持したいからである。
―― ジョン・ロック(イギリスの哲学者)

measure

measure
/méʒɚ/
措置

語源
〈ラテン語 mens (measured 測定された)〉

英英和
an action that is done for a special reason
特別な理由のために行われる行動 ⇒ 対策、措置

例文
We must take necessary measures against increasing traffic accidents.
増加する交通事故に対して必要な措置を講じなければならない。

argument

argument
/άː(r)ɡjʊmənt/
議論

語源
〈ラテン語 arguere (make clear 明らかにする)〉(明らかにする過程→ ) 議論

英英和
an angry discussion between two or more people who disagree with each other
互いに意見の合わない2人またはそれ以上の人の間での、怒りを含んだ議論 ⇒ 議論、論争

名言
Anyone who conducts an argument by appealing to authority is not using his intelligence; he is just using his memory.
何かを議論するのに権威を持ち出す人は全て、知性を使っているのではなく、ただ記憶力を使っているだけである。
―― レオナルド・ダ・ヴィンチ(イタリアのルネサンス期の芸術家)

psychology

psychology
/saɪkάlədʒi/
心理学

語源
〈psycho (soul 魂 + -logy (学問)〉→ 心理学

英英和
the scientific study of the mind and the way that people behave
精神と人々の振る舞い方についての科学的な研究 ⇒ 心理学

例文
Psychology deals with human emotions.
心理学は人間の感情を扱う。

corporation

corporation
/k`ɔː(r)pəréɪʃən/
大企業

語源
〈corp (body) + -ation (~した結果として生じたもの)〉(体をなしているもの→) 会社、大企業

英英和
a large business company
大きな企業 ⇒ 大企業

例文
Many voters resented the power of big corporations.
多くの有権者は大企業の権力に憤慨していた。

archaeologist

archaeologist
/ὰː(r)kiάlədʒɪst/
考古学者

語源
〈ギリシャ語 arkhaiologia (ancient history 考古学) + -ist (~する人)〉→ 考古学者

英英和
an expert in archaeology
考古学の専門家 ⇒ 考古学者

名言
An archaeologist is the best husband any woman can have; the older she gets, the more interested he is in her.
どんな女性にとっても最良の夫というのは、考古学者に決まっています。妻が年をとればとるほど、夫が興味をもってくれるでしょうから。
―― アガサ・クリスティ(イギリスの推理作家、代表作『オリエント急行の殺人』『そして誰もいなくなった』)

fund

fund
/fˈʌnd/
資金

語源
〈fund (base)〉→ 資金, 基金

英英和
a sum of money that is collected for a particular purpose
ある特定の目的のために集められるお金の総額 ⇒ 資金、基金

例文
He raised a fund for a new hospital.
彼は新しい病院の建設資金を募集した。

regulation

regulation
/règjʊléɪʃən/
規制

語源
〈reg (to rule 統治する) + -ate (~の作用をうけさせる) + -ion (動作の結果)〉(きちんと支配されていること→) 規制

英英和
the control of sth by using rules
規則によって~を統制すること ⇒ 規制

例文
Some in the market now want government regulation in order to reduce costs.
今や市場では経費を削減するために政府の規制を求める人もいる。

consequence

consequence
/kάnsɪkwèns/
結果

語源
〈con- (together) + sequ (to follow) + -ence (~すること)〉(共に続く→後に続くもの→) 結果、成り行き

英英和
something that happens or follows as a result of sth else
ほかの~の結果として起こる出来事 ⇒ 結果

名言
There’s no such thing as work-life balance. There are work-life choices, and you make them, and they have consequences.
ワーク・ライフ・バランスなんてものはない。あるのはワーク・ライフ・チョイスだ。あなたが選択し、その結果が得られる。
―― ジャック・ウェルチ(アメリカの経営者)

  

 
<おすすめの参考書>
『【音声アプリ・ダウンロード付き】2022年度版 英検準1級 過去6回全問題集』

2019年度第3回から2021年度第2回までの、計6回分の問題&リスニング・面接の音声(アプリ/ダウンロード)のセットです。「別冊解答」に、解き方の解説もあります。

二次試験(面接)の問題カード・解答例・解説・Web特典による面接の流れで、二次試験(面接)対策も万全。

試験内容の把握、使われる単語の習得、時間を計って解く練習に。これを終えれば、心に余裕をもって試験に臨めます。


 

 

タイトルとURLをコピーしました