英検準一級の単語覚え方 最頻出530 名詞(7) 英英和・名言例文・語源・発音mp3無料公開

amelia-earhart-2英検・TOEIC等の英単語

英検準一級取得のためには、2級合格後、さらに 2,000から3,000語の単語を覚える必要がありますが、つづりや意味の似た単語が増えてくるため、英単語と日本語訳を突き合わせてひたすら繰り返し覚えようとするのは大変です。

そこで、英単語の語源を知り、英語で英語を説明する英英辞典の語義とその和訳、例文を読むことで、頭の中に英語のネットワークを作っていくことのできるリストを作りました。

記憶に残りやすいよう、例文はなるべく世界の偉人・著名人の名言から探しています。

第23回は最頻出の名詞 procedure, deposit, organism, particle, workforce, plot, preference, category, possession, finance, refugee, riot, inhabitant, representative, evolution です。

スポンサーリンク

英検準一級の単語覚え方 最頻出名詞(7)

単語を「短期間で覚えて忘れない」ために、1回15語前後の「英単語・発音記号・発音mp3・意味・語源・英英和・例文(名言)のリスト」を、出題頻度の高い単語からご紹介していきます(発音はアメリカ式です)。

単語暗記の際には、「土日に大量」よりも「毎日少しずつ」、「前日に覚えた分を復習してから取りかかる」ことをおすすめします。

(英英辞典でよく使われる sb は somebody、sth は something の略です。)

 

スポンサーリンク

procedure

procedure
/prəsíːdʒɚ/
手順

語源
〈ラテン語 pro- (forward) + cedere (go)〉

英英和
the usual or correct way for doing sth
~をするための通常の、または正しい方法 ⇒ 手順、手続き

名言
The most difficult thing is the decision to act, the rest is merely tenacity. The fears are paper tigers. You can do anything you decide to do. You can act to change and control your life; and the procedure, the process is its own reward.
最も難しいのは、行動しようと決断することです。決断してしまえばあとはそれを行うだけ。恐怖は張子の虎です。自分で決断すれば、どんなことでもできる。人生を変え、思い通りにすることができる。そしてその過程でたどった手順や行動こそが、得難い報酬なのです。
―― アメリア・イアハート(アメリカの飛行士、女性として初めて大西洋を単独横断飛行)
※上の写真はイアハートと、長距離飛行のために改造したロッキード・エレクトラ10E

deposit

deposit
/dɪpάzɪt/
預金、内金

語源
〈de- (down) + pos (to place, put 置く)〉(下に置かれたもの→) 預金、沈殿物

英英和
a sum of money paid into a bank account
銀行口座に入金された金額 ⇒ 預金

例文
The initial deposit required to open an account is a minimum 100 dollars.
口座を開くために必要な最初の預金額は最低100ドルです。

organism

organism
/ɔ́ː(r)gənìzm/
有機体、生物

語源
〈organ (器官、機関) + -ism (特性を表わす名詞語尾)〉→ 生物

英英和
a living thing, especially one that is so small that you can only see it with a special instrument (a microscope)
生き物、特に特別の装置 (顕微鏡) を使ってやっと見ることができるほど、とても小さい生命体 ⇒ 有機体、微生物

例文
Not all chemicals normally present in living organisms are harmless.
生きている生物に普通存在する化学物質はすべてが無害というわけではない。

particle

particle
/pάː(r)tɪkl/
微粒子

語源
〈part (部分) + -icle (小さい)〉(微)分子、粒子

英英和
a very small piece; a bit
とても小さな一片; 小片 ⇒ 微粒子

名言
There is not a particle of life which does not bear poetry within it.
どの生命のかけらの中にも、詩情というものが抱かれているのだ。
―― ギュスターヴ・フローベール(フランスの小説家、代表作『ボヴァリー夫人』)

workforce

workforce
/wə́ː(r)kfɔ`ː(r)s/
総従業員

語源
〈work (仕事、労働) + force (《共同活動をする》 集団)〉→ 総従業員

英英和
the total number of people who work in a company, factory, etc
1つの企業、工場などで働いている人々の総数 ⇒ 従業員数

例文
The entire workforce is striking.
全従業員がストライキ中だ。

plot

plot
/plάt/
陰謀、筋書き

語源
語源不詳

英英和
the series of events which from the story of novel, film, etc / a secret plan made by several people to do sth wrong or illegal
小説、映画などの話を形づくる、一連の出来事 ⇒ 筋、構想 / 悪いまたは不法な~をするためにいく人かによってなされる、秘密の計画 ⇒ 陰謀

名言
If life is a video game, the graphics are great, but the plot is confusing and the tutorial is way too long.
もし人生がビデオ・ゲームなら、グラフィックは素晴らしいが、筋書きはややこしく、チュートリアルは長すぎる。
―― イーロン・マスク(アメリカの実業家、エンジニア、投資家)

preference

preference
/préf(ə)rəns/
他より好むこと

語源
〈pre- (before) + fer (to carry 運ぶ) + -ence (~すること)〉(前に運ぶこと→選ぶこと→) 他より好むこと

英英和
an interest in or desire for one thing more than another
ほかの物より、ある1つの物事への興味または欲望 ⇒ 他より好むこと

例文
What you ware is entirely a matter of personal preference.
あなたが何を着るかは全く個人的な好みの問題だ。

category

category
/kǽtəgɔ`ːri/
分類

語源
〈cat- (down) + egory (an assembly 集まり)〉(集まりを見おろす→集まりとみなす→) 分類

英英和
a group of people or things that are similar to each other
互いに似た人々や物の集まり ⇒ 分類

例文
These books are divided into categories according to subject.
これらの本は題目に従って分類されている。

possession

possession
/pəzéʃən/
所有物

語源
〈ラテン語 poti (powerful; lord) + sedere (to sit) + -ion (動作の結果)]〉(~に座る力があること→) 所有物

英英和
something that you have or own
自分が持っているまたは所有している物 ⇒ 所有物、財産

名言
All mankind… being all equal and independent, no one ought to harm another in his life, health, liberty or possessions.
すべての人間は平等で独立しており、何人も他人の生命、健康、自由、あるいは財産を侵害すべきではない。
―― ジョン・ロック(イギリスの哲学者)

finance

finance
/fáɪnæ̀ns/
金融、財政

語源
〈fin (to end) + -ance (~すること)〉(支払いの結末をつけること→) 財政、金融

英英和
the activity of managing money
お金を管理すること ⇒ 財政、財務

例文
Who is the new Minister of Finance?
新しい財務大臣は誰ですか。

refugee

refugee
/rèfjʊdʒíː/
難民

語源
〈re- (back) + fuge (to flee) 逃げる + -ee (行為をうける者)〉(逃げ帰らされる人→) 難民

英英和
a person who has been forced to leave his/her country for political or religious reasons, or because there is a war, not enough food, etc
政治または宗教的理由で、あるいは戦争がある、食料が十分にないなどのために、自分の国を離れることを強いられた人 ⇒ 難民、亡命者、避難民

名言
Apple is built on refugees from other companies. These are the extremely bright individual contributors who were troublemakers at other companies.
アップルは他の会社からの難民の上に成り立っている。他の会社ではトラブルメーカーだった、非常に明るい個性的な貢献者たちだ。
―― スティーブ・ジョブズ(アメリカの実業家、アップルとピクサー・アニメーション・スタジオの創業者)

riot

riot
/ráɪət/
暴動

語源
〈古期フランス語 riote (debate 論争)〉→ 暴動

英英和
a situation in which a group of people behave in a violent way in a public place, often as a protest
一団の人々が、しばしば抗議として、公共の場所で暴力的に振る舞う状況 ⇒ 暴動

例文
Futher riots have broken out in Manchester.
マンチェスターでさらなる暴動が起きた。

inhabitant

inhabitant
/ɪnhǽbɪtənt/
住人

語源
〈inhabit (住む) + -ant (~する人)〉→ 住人

英英和
a person or animal that lives in a place
ある場所に住む人・動物 ⇒ 住人、住民、生息動物

名言
My greatest wish? For all of us Earth planet inhabitants to be healthy and have fun.
私の最大の願い? 地球という惑星の住人すべてが、健康で楽しく暮らせることです。
―― オノ・ヨーコ(東京出身の前衛芸術家、音楽家、平和運動活動家、ジョン・レノンの妻)

representative

representative
/rèprɪzéntətɪv/
代表者

語源
〈represent (代表する) + -ive (~の性質を有する)〉→ 代表者

英英和
a person who has been chosen to act or speak for sb else or for a group
ほかの~や集団に代わって、行動するためまたは話すために選ばれた人 ⇒ 代表者、代理人

例文
He is a representative of the firm.
彼は会社の代表者です。

evolution

evolution
/èvəlúːʃən/
進化

語源
〈e- = ex- (out) + volut (to roll 回転させる) + -ion (動作の結果)〉(外に向かって回転する→) 進化

英英和
the development of plants, animals, etc over many thousands of years from simple early forms to more advanced ones
何千年もかけて、植物や動物などが初期の単純な形からより進んだ形に発達すること ⇒ 進化

名言
Imagination is more important than knowledge. For knowledge is limited, whereas imagination embraces the entire world, stimulating progress, giving birth to evolution. It is, strictly speaking, a real factor in scientific research.
想像力は知識よりも大切だ。知識には限界があるが、想像力は世界を包み込み、進歩を促し、進化を生む。厳密に言えば、想像力は科学研究の真の要因なのである。
―― アルベルト・アインシュタイン(ドイツ生まれの理論物理学者)

  

 
<おすすめの単語帳>
『英検準1級 でる順パス単 書き覚えノート』

単語暗記の基本、「書いて覚える」書き込み式のノートです。

英検準1級で出題される単語を「音声を聞きながら書く」、「発音しながら書く」、「意味を見て書く」、「穴埋め式の復習テストで書く」ことで記憶に定着させていきます。

読む、聞く、話す、書くの4技能をフルに使うので効率的。

『英検準1級 でる順パス単[5訂版]』にあるすべての単熟語を収録し、公式アプリ「英語の友」で音声も聞けます。

マス目を埋めるのが楽しい、埋まったのを見ると達成感があるという人には、特におすすめ。


 

 

 

タイトルとURLをコピーしました