英検5級は実用英語技能検定の最初の級で、対象は小学校5年~中学1年です。約600〜650語の単語が必要とされています。
リーディング問題は、家族、友達、学校、買い物、スポーツ、音楽など、身近な話題についての文章の穴埋めや単語の並べ替えの形で出題されるため、必要な単語さえ覚えてあれば、難しいものではありません。約50パーセントの得点が取れれば合格、合格率は2015年の例で81.9%になりました。
今回は英検5級の受験に必要な単語の一覧表と、英単語の覚え方、おすすめの単語帳(アプリつき)や英検対策本をご紹介します。
英単語は2015年から2023年の過去問題を分析して、よく出題される単語を684語選び、一語ずつ発音の音声mp3をつけました。
英単語は覚えやすいように「スポーツ」「食べ物」などのジャンル別にまとめて、出題の多いジャンルから載せています。また、それぞれ出題率の高い単語が上のほうにあります。
満点をねらってすべて覚える、直前対策に上のほうの単語だけチェックする、などにご利用いただければと思います。
単語の選び方について
英検受験用の単語帳の定番である旺文社の『英検5級 でる順パス単』は、2021年に『4訂版』から『5訂版』に改定された際、単語の難易度が下がりました。
『5訂版』では『4訂版』から見出し語がより基礎的な語に差し替えられて、基礎固めができるようになりました。でもネット上では、けずられた単語の中に重要語があるという声もあり、この記事では『5訂版』と『4訂版』の両方からも単語を補っています。
英検5級 単語一覧 684語
表中の
をタップまたはクリックすると、それぞれの単語の発音が聞けます。
名詞
人・職業
数・序数
時
月
家
街
学校
音楽
敬称
| 274 | (代名)~さん(男性に対する敬称) | |
| 275 | (代名)~さん(女性に対する敬称) | |
| 276 | (名)~さん(既婚女性に対する敬称) |
言語・世界
体
| 294 | (名)手 | |
| 295 | (名)目 | |
| 296 | (名)髪の毛 | |
| 297 | (名)脚 | |
| 298 | (名)顔 | |
| 299 | (名)頭 | |
| 300 | (名)口 | |
| 301 | (名)手の指 | |
| 302 | (名)歯の複数形 | |
| 303 | (名)足 | |
| 304 | (名)耳 | |
| 305 | (名)肩 | |
| 306 | (名)首 |
動物・自然
季節・行事
| 338 | (名)春 | |
| 339 | (名)夏 | |
| 340 | (名)秋 | |
| 341 | (名)秋 | |
| 342 | (名)冬 | |
| 343 | (名)パーティー | |
| 344 | (名)プレゼント | |
| 345 | (名)休日 | |
| 346 | (名)祭り | |
| 347 | (名)誕生日 |
家族
| 348 | (名)兄、弟 | |
| 349 | (名)姉、妹 | |
| 350 | (名)父 | |
| 351 | (名)母 | |
| 352 | (名)家族 | |
| 353 | (名)おじ | |
| 354 | (名)おば | |
| 355 | (名)息子 | |
| 356 | (名)娘 | |
| 357 | (名)祖父 | |
| 358 | (名)祖母 |
色
| 359 | (名)色 | |
| 360 | (名)黒 | |
| 361 | (名)白 | |
| 362 | (名)緑色 | |
| 363 | (名)赤 | |
| 364 | (名)青 | |
| 365 | (名)茶色 | |
| 366 | (名)黄色 | |
| 367 | (名)ピンク色 | |
| 368 | (名)紫色 |
スポーツ
食べ物・食事
曜日
| 444 | (名)日曜日 | |
| 445 | (名)月曜日 | |
| 446 | (名)火曜日 | |
| 447 | (名)水曜日 | |
| 448 | (名)木曜日 | |
| 449 | (名)金曜日 | |
| 450 | (名)土曜日 |
単位
| 451 | (名)メートル | |
| 452 | (名)センチメートル | |
| 453 | (名)ドル | |
| 454 | (名)セント | |
| 455 | (名)円 | |
| 456 | (名)キログラム |
略語
| 457 | (名)午前 |
代名詞
指示代名詞
| 458 | (代名)これ | |
| 459 | (代名)あれ | |
| 460 | (代名)これら | |
| 461 | (代名)あれら |
人称代名詞
不定代名詞
| 489 | (代名)1 つ | |
| 490 | (代名)すべての | |
| 491 | (代名)いくつかの | |
| 492 | (代名)いくつかの | |
| 493 | (代名)たくさんの | |
| 494 | (代名)毎~ |
複合不定代名詞
| 495 | (代名)全てのもの | |
| 496 | (代名)みんな |
動詞
形容詞
副詞
冠詞・疑問詞・助動詞・前置詞・接続詞
英検5級の英単語の覚え方
英語の力は、単語力に大きく左右されます。難しい問題でよく文法が分からなくても、問題中の単語の意味が分かっていれば、答えを想像できます。完璧でなくてもいいから、こうして英語を読んだり聞いたりして慣れていくことが、英語の上達につながります。
それにはまず、基本的な単語を「丸暗記」するしかありません。単語のつづりと発音と意味を確認し、発音をしながら、つづりを書いて覚える、というのが一般的です。apple、[ˈæpl]、りんご。apple、[ˈæpl]、りんご。………のように、覚えられたと思うまで5~10回ほど繰り返します。apple という単語を見ればりんごが頭に思い浮かぶような感じになるまで繰り返し唱えましょう。
ただ、最初から毎日50語も覚えようとして長い時間繰り返していても、2~3日するとだんだん忘れていってしまいます。外国語の勉強は、最初は単語も文法も新しいことばかりで、それを生活の中で使いながら覚えるということは難しいためです。まず1日5~10語くらいずつ、その単語の映像を思い浮かべたり、動作をしてみたりしてから、つづりを書いたり、発音したりするのがコツです。翌日と一週間後に復習をするとしっかり覚えられます。
発音を覚えるときには、できればカタカナではなく発音記号で覚えていくと、この先リスニングやスピーキングがとても楽になります。
おすすめの単語帳と英検対策本
【音声アプリ対応】英検5級 でる順パス単 5訂版
過去の問題を分析して、よく出題される単語・熟語・会話文をまとめた、英検対策の定番。発音は発音記号とカタカナ表記を併記。
付属のスマホアプリと連動しています。単語・意味・例文の発音も聞けて、学習進度も管理できるのでスイスイ進みます。
英語 ⇒ 英語 ⇒ 日本語など、音声の再生方法や再生速度を編集でき、リスニング、スピーキングの練習や、単語テストも受けられます。

本に書き込みをして記憶を定着させることもできるので、本とアプリをペアで使うと効率的です。
【CD2枚付・音声アプリ対応】7日間完成 英検5級 予想問題ドリル 4訂版
最新の本試験に近い予想問題で、受験の練習。問題を解いたら解説を読んで弱点を克服、自信をもって試験に臨めます。
1日分の学習内容がはっきりしているので取り組みやすく、7日間で仕上げられるコンパクトな設計。面接対策までこなせます。
「受験者が間違えやすい問題」も分析して収録してあるので、効率的に得点アップ。
リスニング問題などの音声は、付属のCDでも、スマホアプリでも聞けます。

