英検準一級の単語覚え方 最頻出530 形容詞(9) 英英和・名言例文・語源・発音mp3無料公開

eiken-pre-1-most-common-adjective-9-2 英検・TOEIC等の英単語

英検準一級取得のためには、2級合格後、さらに 2,000から3,000語の単語を覚える必要がありますが、つづりや意味の似た単語が増えてくるため、英単語と日本語訳を突き合わせてひたすら繰り返し覚えようとするのは大変です。

そこで、英単語の語源を知り、英語で英語を説明する英英辞典の語義とその和訳、例文を読むことで、頭の中に英語のネットワークを作っていくことのできるリストを作りました。

記憶に残りやすいよう、例文はなるべく世界の偉人・著名人の名言から探しています。

第15回は最頻出の形容詞 effective, arctic, attractive, extreme, essential, current, additional, evil, coastal, dairy, tame, fluid, spacious です。

スポンサーリンク

英検準一級の単語覚え方 最頻出形容詞(9)

単語を「短期間で覚えて忘れない」ために、1回15語前後の「英単語・発音記号・発音mp3・意味・語源・英英和・例文(名言)のリスト」を、出題頻度の高い単語からご紹介していきます(発音はアメリカ式です)。

単語暗記の際には、「土日に大量」よりも「毎日少しずつ」、「前日に覚えた分を復習してから取りかかる」ことをおすすめします。

(英英辞典でよく使われる sb は somebody、sth は something の略です。)

 

スポンサーリンク

effective

effective
/ɪféktɪv/
効果的な、有効な

語源
〈e- (= ex- = out) + fect (to make 作る + -ive (~の性質を有する)〉(作り出す→) 効果的な、有効な

英英和
successfully producing the result that you want
欲しい結果をうまく出す ⇒ 効果的な、有効な

名言
The human race has one really effective weapon, and that is laughter.
人類はとても効果的な武器を一つ持っている。それは笑いだ。
―― マーク・トウェイン(アメリカの作家、代表作『トム・ソーヤーの冒険』『ハックルベリー・フィンの冒険』)

arctic

arctic
/άɚktɪk/
北極の

語源
〈ギリシャ語 arktos (the Great Bear 大熊(おおぐま)座)〉→ 北極の

英英和
connected with the region aroud the North Pole (the most northern point of the world)
北極 (世界で最も北にある地点) 周辺の地域に関連している ⇒ 北極の、北極地方の

例文
They set out on an arctic expedition.
彼らは北極探検に出かけた。

attractive

attractive
/ətrǽktɪv/
魅力的な

語源
〈at- = ad- (to) + tract (to draw 引く) + -ive (~の性質を有する)〉(引き寄せる→) 魅力的な

英英和
(used about a person) beautiful or nice to look at
(人について) 美しい、または見るのが快い ⇒ 魅力的な

名言
For attractive lips, speak words of kindness. For lovely eyes, seek out the good in people.
魅力的な唇であるためには、優しい言葉を使いましょう。愛らしい目であるためには、人々の良い部分を探しましょう。
―― オードリー・ヘップバーン(イギリスの女優)

extreme

extreme
/ekstríːm/
極端な、過激な、急進的な

語源
〈ラテン語 extremus (outermost 頂上の, utmost 極度の)〉→ 極端な、過激な、急進的な

英英和
much stronger than is considered usual, acceptable, etc
普通の、受け入れられるものなどよりずっと強い ⇒ 極端な、過激な

例文
It is hard to imagine Jesse capable of anything so extreme.
ジェシーにそこまで極端なことができるとは想像し難い。

essential

essential
/esénʃəl/
必要不可欠な、非常に重要な

語源
〈essence 実体 < ラテン語 esse (to be 存在する) + -ial = -al (~の)〉→ 必要不可欠な

英英和
completely necessary; that you must have or do
完全に必要な; 持たなければ、またはしなければならない ⇒ 必要不可欠な、絶対に必要な

例文
Play is an essential part of a child’s development.
遊びは子供の発育において必要不可欠な役割を果たす。

current

current
/kˈɚːrənt/
現在の、現代の

語源
〈cur (to run 走る、流れる) + -ent (~するように行なう)〉(通用している→) 現在の

英英和
of the present time; happening now
現在の; 今起こっている ⇒ 現在の

名言
The cure for Apple is not cost-cutting. The cure for Apple is to innovate its way out of its current predicament.
アップル社再建の妙薬は、費用を削減することではない。現在の苦境から抜け出す斬新な方法を編み出すことだ。
―― スティーブ・ジョブズ(アメリカの実業家、アップルとピクサー・アニメーション・スタジオの創業者)

additional

additional
/ədíʃ(ə)nəl/
付加の、付加的な

語源
〈add (付加する) + -ion (動作) + -al (~の)〉→ 付加の、付加的な

英英和
added; extra
追加された; 余分の ⇒ 付加の、付加的な、追加の

例文
Our plan has many additional advantages.
我々の計画には多くの付加的な利点がある。

evil

evil
/íːv(ə)l/
邪悪な、有害な

語源
〈古期英語 yfel〉

英英和
morally bad; causing trouble or harming people
道徳的に悪い; 問題を起こす、または人々に害を及ぼす ⇒ 邪悪な、有害な、悪い

名言
An insincere and evil friend is more to be feared than a wild beast; a wild beast may wound your body, but an evil friend will wound your mind.
誠意のない、邪悪な考えを持った友だちは、野生の獣より恐ろしい。野生の獣は、あなたの身体を傷つけるかもしれないが、邪悪な考えを持った友だちはあなたの心を傷つける。
―― ブッダ(釈迦、紀元前5世紀前後の北インドの人物、仏教の開祖)

coastal

coastal
/kóʊstl/
沿岸の、沿岸地方の

語源
〈coast (沿岸, 海岸) + -al (~の)〉→ 沿岸の

英英和
on or near a coast
海に面した、海岸に近い ⇒ 海岸沿いの、沿岸の

例文
Local radio stations serving coastal areas often broadcast forecasts for yachtsmen.
沿岸地方に放送するローカルラジオ局は、ヨット愛好家向けの天気予報をよく放送する。

dairy

dairy
/dé(ə)ri/
ミルクから作られる、酪農の

語源
〈中期英語 deie (dairymaid 酪農場で働く女性)〉

英英和
made from milk / connected with the production of milk
牛乳で作られた ⇒ 乳製品の / 牛乳の生産に関係する ⇒ 牛乳加工場の

例文
He avoids all meat and dairy products.
彼は肉と乳製品をすべて避けている。

tame

tame
/téɪm/
飼いならされた

語源
〈古期英語 tam (domesticated 飼いならす, docile 従順な)〉→ 飼いならされた

英英和
not wild or afraid of people
野生ではない、または人を怖がらない ⇒ 飼いならされた

名言
Some days you tame the tiger. And some days the tiger has you for lunch.
いつか虎を飼いならせるかもしれないし、その虎に昼食にされるかもしれない。 ⇒ いつか脅威となりうるライバルを、自分で育てているのかもしれない。
―― タグ・マグロウ(アメリカの元プロ野球選手)

fluid

fluid
/flúːɪd/
滑らかな

語源
〈flu (to flow) + -id (ラテン語の動詞または名詞から状態を示す形容詞をつくる)〉(流れるもの→) 流動性の、流体の、〈動作など〉優美でなめらかな

英英和
able to flow smoothly like a liquid
液体のように滑らかに流れることができる ⇒ 流動性の、流れるような

例文
I followed her fluid movements on the stage with my eyes.
私は舞台上での彼女の流れるような動きを目で追った。

spacious

spacious
/spéɪʃəs/
広々とした

語源
〈space (空間) + -ous (~に満ちている)〉→ 広々とした

英英和
having a lot of space; large in size
大きな空間を持つ; 広大な ⇒ 広々とした、広い

名言
Nothing makes the earth seem so spacious as to have friends at a distance; they make the latitudes and longitudes.
遠くに友達を持つことほど、地球が広く感じられることはない。彼らが緯度と経度を感じさせてくれる。
―― ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(アメリカの作家、詩人、思想家、博物学者)

 

 
<おすすめの参考書>
『【音声アプリ・ダウンロード付き】2022年度版 英検準1級 過去6回全問題集』

2019年度第3回から2021年度第2回までの、計6回分の問題&リスニング・面接の音声(アプリ/ダウンロード)のセットです。「別冊解答」に、解き方の解説もあります。

二次試験(面接)の問題カード・解答例・解説・Web特典による面接の流れで、二次試験(面接)対策も万全。

試験内容の把握、使われる単語の習得、時間を計って解く練習に。これを終えれば、心に余裕をもって試験に臨めます。


 

 

タイトルとURLをコピーしました